【強化武器】一撃必殺!「タイラント」シリーズ【オクトラ大陸の覇者】

ども、gotimaです!
今回は、21.02.25のアップデートにて追加された
「タイラントシリーズ」の情報をまとめていきます:D
タイラントシリーズとは

タイラントシリーズは、ドニエスク周辺の敵から入手できる素材で作成できます。
素材があれば、どの街でも 作成 は可能ですが、強化はドニエスク限定です。
ドニエスクへ行くには、
メインストーリー「権力を授けし者」を進める必要があります
「特性」


タイラントシリーズの特性は、「会心」の高さです。闘技大会ティキレン杯で切り札となる強化武器の1つになります。
ティキレンは、クリティカル以外はすべて無効にする「背水の陣」という技の対策として、会心率を上げることができるタイラントがハマるので、なかなか会心がでないときに一押しです:D
武器種「弓」は、元から会心の数値が高く、タイラントの特性をいちばん活かせる武器種で

スケアクロウなど「会心ダメージアップ」のサポアビをもつキャラに装備させると、相乗効果でより強みを引きだせます
タイラントよりも、「威力」はフェンリルやイノセントシリーズの方が上です!
以下で、ダメージ比較などもしています
・関連記事:【第1世代】強化武器シリーズⅣ『ダメージ検証』
渓水の研・錬・剛・柔磨石の「入手法」

タイラントシリーズの強化素材、「渓水の研磨石・錬磨石・剛磨石・柔磨石」を入手するには
・東シフロ河岸
・シフロ河岸
上記のマップに湧く、シンボルエネミーをたおす必要があります
強化素材を落とすシンボルエネミー
強化素材を落とすシンボルエネミーは、以下の通りです

・場所:東シフロ河岸(黄色いカーソルの位置)
・敵名:強暴な川のフロッゲンⅤ(弱点:杖・雷・闇)
・ドロップ品:渓水の研磨石・渓水の錬磨石

・場所:東シフロ河岸(黄色いカーソルの位置)
・敵名:獰猛な川の大フロッゲンⅡ(弱点:斧・杖・雷・闇)
・ドロップ品:渓水の研磨石・渓水の錬磨石・渓水の柔磨石

・場所:シフロ河岸(黄色いカーソルの位置)
・敵名:獰猛なツバサトカゲ別種(弱点:槍・弓・火)
・ドロップ品:渓水の剛磨石・渓水の柔磨石

・場所:シフロ河岸(黄色いカーソルの位置)
・敵名:強暴なヒヤツムリ(弱点:火・風・闇)
・ドロップ品:渓水の研磨石・渓水の錬磨石
強化素材「効率的な集め方」

タイラントシリーズで、もっとも効率がいい素材の集め方は
・「シフロ河岸」で4体すべてたおし ・「追憶の塔」でも討伐して ・「ドニエスク」採集ポイントでのランダム入手も狙う
ドニエスクの採集ポイントは、以下の通りです

・★→「採集ポイント」の位置
・★→「採集ポイントの情報をくれるNPC」の位置
★が建物の上にあるところは「建物内のNPC」です
10時間おきに採集ポイントは復活し、ランダムで拾える素材も変わります。
もちろん、渓水の磨石類も手に入りますので、見つけたら拾ってみてください:D
「まとめ」タイラントシリーズ
最後にタイラントシリーズの強化素材について、もう一度まとめます
敵名 (湧き時間) | ドロップ枠 |
---|---|
強暴な川のフロッゲンⅤ (毎日4時/16時ごと) | 渓水の研磨石 渓水の錬磨石 |
獰猛な川の大フロッゲンⅡ (毎日4時ごと) | 渓水の研磨石 渓水の錬磨石 渓水の柔磨石 |
強暴なヒヤツムリ (毎日4時/16時ごと) | 渓水の研磨石 渓水の錬磨石 |
獰猛なツバサトカゲ別種 (毎日4時ごと) | 渓水の剛磨石 渓水の柔磨石 |
現在だと タイラント の上位互換である、「マ・ダン」シリーズもでています
これにて今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました!
・関連記事:SP上昇!セイクリッドシリーズまとめ
コメント欄
コメント一覧 (2件)
欲しかった情報が綺麗にまとめられていて
とても助かりました!
ありがとうございます・ω・
のあサン ありがとうございます! こちらこそ、言葉でいただき感謝です
これからも、書き続けていくので
また お時間があるときにでも、覗いてみてください:D