【強化武器】マ・ダン シリーズ【オクトラ大陸の覇者】

ども、gotimaです!
今回は、強化武器「マ・ダン」シリーズについて
この記事では、
- 強化武器の「作り方」
- シリーズの「特性」
- 強化素材の「入手方」
など、マ・ダンシリーズの関連情報をまとめて紹介していきます
マ・ダ・ン・テ:D
マ・ダン装備を「作るには?」

最初に「マ・ダン」装備を作るには、
メインストーリー “富・権力・名声”を授けし者、各1章をすべてクリア後
クラグスピアにて、サイドストーリー「西方エドラス大使」を進行させる必要があります。
マ・ダン シリーズの「特性・比較」

マ・ダンシリーズの特性は、「会心率」です
おなじ特性だと タイラントシリーズ があります!
現状、マ・ダンⅢ と タイラントⅣ の“数値”を比較すると、以下のような感じです


武器名 | Grade ゲージ・メモリ | ステ値 |
---|---|---|
マ・ダンの弓Ⅲ | 4・1 | 物攻:380 会心:82 |
タイラントボウⅣ | 3・10 | 物攻:377 会心:70 |
元から、会心にボーナスがついてる「弓」だと以上のような感じです!
このくらいの差だと、会心率に大差はありませんでした
マ・ダンのⅣ段階目がでたとき、違いが目に見えてきそうですね:D
マ・ダン装備で作っておきたい武器種は「物理系」
特に サポアビ「クリティカル〇〇」持ちがいるなら、そのキャラの武器種を優先的につくり
1つ注意点としては、「属性攻撃はクリティカルが発生しない」ので、本 や 杖 などは1つで十分です。
杖などで殴るにしても、アダマンとかの方がいいですからね:D
そして、マ・ダン「シリーズⅣ」が登場!

思ったより、はやくきたマ・ダンシリーズの「Ⅳ段階目」!
元から“会心”にボーナス値がある「弓」だと、以下のような性能です:D


武器名 | Grade ゲージ・メモリ | ステ値 |
---|---|---|
マ・ダンの弓Ⅳ | 4・4 | 物攻:434 会心:85 |
タイラントボウⅣ | 3・10 | 物攻:377 会心:70 |
先程の「マ・ダンの弓Ⅲ」でも、会心率には差はありませんでした。そして、シリーズⅣにしても大差はなかったです:D
ただ、物攻はもちろんのこと、なんといっても「Grade」の差!
クリティカルが出ても出なくても、1~2万前後ダメージが違ってきます。
「クリティカル関連のサポアビ持ち」には、是非もたせておきたいところ!
ちなみに、他のマ・ダン武器種だと、シリーズⅣにして会心値は「40前後」で止まります:D
ですので、「弓」以外は、アダマンシリーズの方がオススメです。
赤鉱の研・錬・剛・柔磨石の「入手法」

マ・ダンシリーズの強化素材「赤鉱の研・錬・剛・柔磨石」の入手先は
・イ・チルロ崖道
・針柱の洞
以上の、シンボルエネミーが主になります
強化素材を落とすシンボルエネミー
マ・ダン強化素材を落とすシンボルエネミーは、以下の通りです

・場所:イ・チルロ崖道
・敵名:強暴なヨロイトガリ別種
・弱点:「斧・杖・扇・風・闇」
・ドロップ品:赤鉱の研磨石・錬磨石

・場所:イ・チルロ崖道
・敵名:獰猛なニジオオワシ
・弱点:「槍・弓・杖・氷・風」
・ドロップ品:赤鉱の研磨石・錬磨石・柔磨石

・場所:針柱の洞
・敵名:強暴なテンジョウグモ別種
・弱点:「槍・斧・本・火・風・闇」
・ドロップ品:赤鉱の錬磨石・柔磨石

・場所:針柱の洞
・敵名:獰猛な崖の大バーディアンⅣ
・弱点:「剣・槍・本・扇・氷・光」
・ドロップ品:赤鉱の剛磨石・柔磨石
まとめ:マ・ダンシリーズについて
さいごに、強化素材についてまとめると
敵名 (場所) | 湧き時間 | ドロップ |
---|---|---|
強暴なヨロイトガリ別種 (イ・チルロ崖道) | 毎日4時/16時ごと | 赤鉱の研磨石 赤鉱の錬磨石 |
獰猛なニジオオワシ (イ・チルロ崖道) | 毎日4時ごと | 赤鉱の研磨石 赤鉱の錬磨石 赤鉱の柔磨石 |
強暴なテンジョウグモ別種 (針柱の洞) | 毎日4時/16時ごと | 赤鉱の錬磨石 赤鉱の柔磨石 |
獰猛な崖の大バーディアンⅣ (針柱の洞) | 毎日4時ごと | 赤鉱の剛磨石 赤鉱の柔磨石 |
アプデにより、ドロップする「個数」も変更されました
gotimaが確認したのは、ランダムで4~8個です:D
他のシリーズも同様に、素材のドロップ数が上昇したので集めやすくなっています。
マ・ダンシリーズについては以上です!
これにて今回は以上となります。ご覧いただきありがとうございました!
・関連記事:第2世代シリーズⅣ ダメージ比較
コメント欄
コメント一覧 (2件)
参考になります!陰ながら応援してます!
オクトラーさん、ありがとうございます!:D