【歴戦の倒し方】全武器まとめ【オクトラ大陸の覇者】

ども gotimaです!
今回は「歴戦」すべての倒し方と、要点をまとめて紹介します:D
歴戦NPCと「戦えない」時の対処法

一部の地域で「歴戦NPCがいない」「戦えない」とお悩みの方は、
・クラグスピア
・クリアブルック
・サンシェイド
・シェパードロック
など、各地域の「上級討伐依頼」をクリア後、歴戦NPCとフィールドコマンドが可能になり、戦えるようになります。
上記の条件を満たしているか、確認してみてください:D
歴戦をたおす「順番」おすすめは?

歴戦に挑む際「どれから倒していけばいいのか?」
「順番」を迷っている方に1番おすすめなのは、
・歴戦の「槍」です!
槍は、最初に出てきた歴戦NPCなので、1番たおしやすい!
ただ、現状はどれからいっても大差ありません:D
当時と違って、倒せないときは強化武器を作ったり、使用する星4キャラを天賦覚醒するなど、色々と方法はあります。
勝てなかったら、とりあえず先にできそうなことからやって、あとから挑むのが楽そうです。
「歴戦の証」について

21.03.25のアプデにて、歴戦NPCを倒すと報酬がもらえるサブクエストが追加されました
サブクエストを受けられるNPCは、↓クラグスピアの黄色いカーソルの位置にいます

※NPCが出現するのは、メインシナリオを進めて「歴戦に挑める段階」になってからです。
クリアすると「ルビー」のほかにも、物攻・属攻が5%上昇するアクセサリー「歴戦の証」が手に入り
こちらのサブクエストを受けるまえに倒した歴戦NPCも、クエスト達成条件の「数」にカウントされます。
全歴戦の武器「場所」まとめ
全歴戦武器の「場所」は、以下をクリック(タップ)すると表示されます
全歴戦をたおす際に「知っておきたいこと」

どの歴戦でも共通する、知っておいて欲しいことが幾つかあります
・15ターン以上経過すると、歴戦の波動(99999ダメージ)を使用してくる
・合計2ターンでブレイクできる構成にする
・歴戦の弱点を突けない星5キャラは無理に入れない
(ヒーラーは除く)
・敵より先に動くには「速度260以上」にする
・歴戦にはデバフ(ステータスダウン)を付与する
(前後の入れ替えがあるので、バフよりデバフ有利)
上記 5つは、すべての歴戦に共通する要点です。
歴戦の槍「精力的な老婆」

弱点:弓・4火
歴戦の槍を攻略する際の、要点だけをまとめると
・速度「260以上」にして、先制で動けるようにしておく
・敵は、残りHP4割を切ると「3回行動」になる
以上の2点を事前に理解しておくだけで、何度か挑めばたおせます。
歴戦のなかでも「槍」は倒しやすいので、はじめて歴戦に挑む方にはオススメです。
歴戦の弓「飄々とした老人」

弱点:扇・光
歴戦の弓を攻略する際のポイントは、
・速度「255以上」にして、先制で動けるようにする
・麻痺対策をできる場合はしておく(必須ではない)
歴戦の弓は、麻痺にだけ注意しておけば他に特殊なことはしてきません
歴戦の本「書物を究めた男」

弱点:短剣・風
歴戦の本を攻略する際のポイントは、
・速度「255以上」にして先制で動けるようにする
・敵の残りHPが半分を切ると「属性攻撃へのカウンター」を使用してくる
歴戦の本は、属性攻撃へのカウンターを警戒しておかないと、高レベルでも全滅します。
歴戦の斧「偉大なる建築家」

弱点:杖・闇
歴戦の斧を攻略する際のポイントは、
・速度「255以上」にして先に動けるようにする
・防具は「物防」特化にしておく
歴戦の斧は物理攻撃しか使ってきませんので、防具は「物防」特化でガチガチに。
あとは「出血付与の全体攻撃」以外、特殊な事はしてきませんが、敵の攻撃力が高いので、回復のタイミングだけ注意が必要です。
歴戦の短剣「最強の貧民」

弱点:剣・雷
歴戦の短剣を攻略する際のポイントは、
・速度「260以上」にして先制できるようにする
・「SP吸収攻撃」の対策をする
歴戦の短剣は、ランダムでSPを削ってきます。ですので、「支援者」などでSPを回復できるように対策しておくとスムーズに倒しやすいです。
・関連記事:おすすめ支援者まとめ
歴戦の杖「川を見守る老婆」

弱点:本・風
歴戦の杖を攻略する際のポイントは、
・速度260以上で先制できるようにする
・瞬神速の構え(3回行動)に注意する
・睡眠付与で3回行動を阻止
歴戦の杖は、そこまで強くありません。上記以外は特に注意点もなく「睡眠」を上手に使うと安全に倒せます。
歴戦の扇「砂猫の踊り子」

弱点:斧・氷
歴戦の扇を攻略する際のポイントは、
・速度「260以上」で先制できるようにする
・防具は「属防」特化
属防が低いと、一撃で倒れることもあります。防具は「属防」特化で。
歴戦の剣「元剣士の看板娘」

弱点:槍・氷
歴戦の剣を攻略する際のポイントは、
・PTの半数は速度「260以上」にする
・速度260以上のキャラ(4人以上)は均等に「縦」に配置
・防具は「物防」特化
・敵のシールドを氷属性攻撃だけで、1ターンに合計7枚以上けずれるようにする
防具を「物防」特化にしておかないとレベルが高くても、キャラによってはワンパンされます。
おわりに
どうしても歴戦が倒せないという方は、運ゲーにはなりますが、歴戦がブレイクしている時に「麻痺」や「睡眠」を付与してみてください。
ブレイク復帰後の「先制」さえ防げれば、2ターンでブレイクできるパーティ構成の場合、無傷で次のブレイクまでもっていけます。
試行回数が必要ですが、運だけでスムーズにいくので試してみてください
これにて今回は以上です! ご覧いただきありがとうございました!
コメント欄