【ジョブ塔】薬師の試練 5階EX 攻略【オクトラ大陸の覇者】

ども gotimaです!
今回は、「薬師の試練 5階EX」を攻略していきます:D
薬師の試練は、星4キャラを混ぜていても攻略しやすい難易度ですので、ぜひ参考にしてみてください。
攻略時のパーティ編成・バトアビ・アクセ
まずは、攻略に使ったパーティなどをご紹介!
パーティ編成

星5薬師は他のジョブと比べて数が少ねぇです。
なかには星5キャラのみでフルパにできない方もいるとおもうので、今回は 星4 も適度に混ぜていきました。
ちなみに、ほとんど後列のキャラは使いませぬ:D
バトアビ構成

バトアビは、物理 と 属性 どちらとも使います。
属性の 優先順位 は
「風・光・闇 > その他」です。
敵が二体いて ランダム攻撃 は使いにくいので、連撃数が少なくなってでも攻撃対象を指定できるバトアビを入れておきました。
HP回復は 即時 が欲しいところですが、なければ 自動 でもOKです。
ただし、速度が低すぎるキャラの自動回復バトアビは、薬師の試練だと使い物になりません。
自動回復を使うキャラは、パーティ内で最初に動けるよう、ソウルなどで速度を調整しておいてください。
アクセ

前列にいるアタッカーのアクセは、火力アップ系を主に装備させました。
後列の星4キャラに火力は必要ありません。
迷ったら、前列にいる星5をサポートできるアクセを付けておくのがオススメです。
ソウル武具

武器は、ガートルード と Exソフィア のみキャラ固有ソウルを付けてあります。
全キャラの武器を強化するにこしたことはないですが、メインアタッカーの2人だけでもガチガチにしておけば攻略には十分です。
防御ステは「物防4・属防6」の割合になるよう、防具で調整しています。
おすすめキャラ
“薬師の試練”で役立つッ!
現状での「おすすめキャラ」をピックアップしやした:D
パーティ編成で迷ったときにご活用ください。
キャラ名 | おすすめ理由 |
---|---|
ソレイユ | 前衛全体回復に状態異常治療が付いており優秀。斧の連撃数も十分。 |
ヘイズ | サポアビ効果により、全快時:前列に斧ダメ15%アップを付与できる。 アタッカーというよりは、置き物として後列に置いておきたい。 |
アーフェン | 薬師では珍しく「蘇生」を使えて、事故ったときに立て直しやすい。 斧4連など、アタッカーとしても強い。 |
ゼニア | 敵は共通して「闇」弱点をもっており、ゼニアの闇全体3連撃が刺さる。 状態異常治療付きの全体回復や、先制ワザも使えて、役立つ機会も多い。 |
Exソフィア | 「風」も敵の共通の弱点であり、ゼニア同様に風の全体3~5連撃が刺さる。 |
Exプリムロゼ | 火力バフを付与するついでに、状態異常も治療できて一石二鳥。 |
実戦!薬師の試練 5階EX 攻略

以降では、薬師の試練5階EXの攻略法をご紹介!
最初に知っておきたいポイントは以下のとおりです
- たおす順番は、“後ろのボス”から!
- ザコを先に倒してしまうと、後ろにいるボスが強化されるので
まずボスをやってから、次にザコをたおすとラクに攻略できる。
- ザコを先に倒してしまうと、後ろにいるボスが強化されるので
- HP自動回復を付与したキャラは“後列にさげておく”
- 敵は毎ターン終了時、前列にいるキャラの「健全化」「HP自動回復」効果を解除してくる。
その対策として、HP自動回復を付与したキャラを“すぐに”後列へ移動させておく。
後列にさげておけば、効果を解除されることもなく、自動回復を活用できる。
- 敵は毎ターン終了時、前列にいるキャラの「健全化」「HP自動回復」効果を解除してくる。
薬師の試練だと、HP回復は 即時 の方が使いやすいです!
自動回復しかないよ~という方は、
バトアビ紹介の項目でも述べたとおり、キャラの「速度」には注意してください。
それでは要点をふまえながら、毎ターンやることを1つずつ解説していきます:D

1ターン目。まずは後ろにいるボスのシールドを全員で削っていきます。
前のザコも並行して削る場合、ボスより先にザコを倒してしまわないよう注意してください:D

やることは先ほどと同じです。2ターン目もボスのシールドを削っていきます。
1ターン目で敵に「猛毒」を付与された場合、継続ダメが痛すぎるので、はやめに治しておきたいところ。
治療できない方は、猛毒状態のキャラにHP自動回復を付与し、すぐ後列にさげておけば問題ねぇです。
もう1つ注意点として
この2ターン目にボスが「死の宣告」を付与してきます!

「死の宣告」は、ボスをブレイクすれば解けるので、カウントが0になる前にすばやくシールドを削っていきます。

3ターン目。ボスのシールドをブレイクできる範囲まで削って調整しました。
シールド調整するターンは手が余りがちなので、並行して 回復 や バフ なども使っておくと天才です。

4ターン目でボスをブレイクさせて、後続のキャラでHPを削りました。
5ターン目、敵はブレイク中です。
ここはボスやザコのHPを削るだけなので、特に注意点もありません:D

6ターン目。ボスがブレイクから復帰したら、また同じようにシールドを削っていくだけです。
星4キャラのBPが余っているときは、適度にフルブーストさせて、通常攻撃×4でボスのシールドを削ります。
以降ボスを倒すところまで、やることは同じなのでサクッと割愛!

9ターン目。ボスは二度目のブレイク中に撃破しました。
うしろのボスさえ倒してしまえば、残ったザコは大して強くないので、ほぼ勝確です。

11ターン目。ブレイク中の残ったザコをたおして、おしまいです!
基本的には、先にボスをたおすだけなので、特に難しいところはありません。
割愛した部分など、わからない事があれば
以下にノーカットの動画を置いておくので、よければ参考にしてください
※再生するとゲーム音がでるので注意
まとめ
今回は、薬師の試練5階EXの攻略について解説させていただきました:D
さいごに要点をサクッとまとめると
- まずは後ろのボスから倒す
- 死の宣告は、ボスをブレイクすることで解除できる
- はやめに 猛毒 は治しておく
(治療できない場合は、HP自動回復を付与してすぐに後列へ!)
アタッカーの火力さえ足りていれば、星4を混ぜていてもサクッとたおせる相手です。
そしてgotimaは、新しいクレカの裏面に署名をしたらインクが滲んだので、今からふて寝します:)
これにて今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました!
コメント欄
コメント一覧 (4件)
ここで猛毒が地味に強いことに気付かされるw
猛毒くそ痛てぇですよね~
これから上位の状態異常を使ってくる敵はもっと増えてきそうです:D
わわー!!!gotimaさんおかえりなさいずっと待ってました!!!
そして試練の塔攻略もずっと待ってましたwwww
めちゃ嬉しいです・・・いつも3階までやって適当にアイテム交換してたので・・・
次のチャンスがきたら記事参考にしながら頑張ってみます!!
これからも更新たのしみにしてます~:)
ただいまです!おもちチャン、久しぶりに見た気がします!笑
攻略する際、この記事がすこしでもお役に立てば嬉しいです。わからないことがあればいつでもどぞ:D