【闘技大会:攻略】リ・トゥの倒し方【オクトラ大陸の覇者】

ども、gotimaです!
今回は、第4回目:闘技大会リ・トゥ杯の攻略について、ご紹介していきます。
・「弱点」や「先制」に必要な速度 ・敵の行動パターン ・おすすめパーティ ・決勝での動き方
など
トーナメント覇者リ・トゥ戦で、必要な部分を載せていきますので、参考にしてみてください:D
『弱点』『先制で動ける速度』

リ・トゥ、取り巻きの「弱点」と、先制で動ける「速度」は以下の通りです
敵名 | 弱点 | 先制で動ける速度 |
---|---|---|
リ・トゥ | 火・風・光 | 338 |
堅実な剣士(右上) | 氷・風 | 285 |
奔放な踊子(右下) | 剣・弓・本・風・光 | 236 |
『行動パターン』

リ・トゥの行動パターンを先読み、毎ターンすすめていくと戦闘も楽になるので、参考にしてみてください
リ・トゥと取り巻き「序盤」の行動パターン
以下がリ・トゥならび、取り巻きの行動パターン
リ・トゥ「序盤」の行動パターン
使用順 | 技名 | 詳細(対象) |
---|---|---|
1 | 双壊衝 | 2連の物理こうげき(単体) |
2 | 足縫い | 速度ダウン10%付与(前衛全体) |
3 | 双乱瞬刃 | 2~5連の物理攻撃(ランダム) |
4 | 双壊衝 | 2連の物理こうげき(単体) |
5 | 双乱瞬刃 | 2~5連の物理攻撃(ランダム) ※1に戻る |
堅実な剣士(右上)の行動パターン
使用順 | 技名 | 詳細(対象) |
---|---|---|
1 | 守備の構え | 4ターン、リ・トゥをかばう(自身) 物防アップ |
2 | 奪剣斬り | 物理こうげき(単体) 3ターン物攻ダウン |
3 | 斬りつける | 物理こうげき(単体) |
4 | 奪剣斬り | 物理こうげき(単体) 3ターン物攻ダウン |
5 | 渾身斬り | 高火力の物理攻撃(単体) 確定クリティカル ※1に戻る |
奔放な踊子(右下)の行動パターン
使用順 | 技名 | 詳細(対象) |
---|---|---|
1 | 獅子の鼓舞Ⅱ | 物攻アップ(全体) 3ターン |
2 | 白狼の鼓舞 | 会心率アップ(全体) 3ターン |
3 | 二連払い | 2連の物理攻撃(単体) |
4 | 薙ぎ払い | 物理こうげき(前衛全体) |
5 | 二連払い | 2連の物理攻撃(単体) |
リ・トゥがHP『7割以下~二刀の構え発動まで』の行動パターン
使用順 | 技名 | 詳細(対象) |
---|---|---|
1 | 絶 | 高火力の物理攻撃(単体) |
2 | 双乱瞬刃 | 2~5連の物理攻撃(ランダム) |
3 | 双乱瞬刃 | 2~5連の物理攻撃(ランダム) |
4 | 双壊衝 | 2連の物理こうげき(単体) |
5 | 足縫い | 速度ダウン10%付与(前衛全体) ※1に戻る |
リ・トゥ『二刀の構え』使用後の行動パターン
リ・トゥは、HPが半分を下回ると「二刀の構え」を発動します
発動後の行動パターンは、以下の通りです
使用順 | 技名 | 詳細(対象) |
---|---|---|
0 | 二刀の構え | 追撃を付与(自身) ・全ての行動に「物理攻撃+1回」 ・倒すまで永続 |
1 | 双壊衝 | 2連の物理こうげき(単体) |
2 | 轟 | 雷属性の3連撃(ランダム) 中確率で物防ダウン15%付与 |
3 | 勁 | 物理こうげき(単体) |
4 | 双乱瞬刃 | 2~5連の物理攻撃(ランダム) |
5 | 双乱瞬刃 | 2~5連の物理攻撃(ランダム) |
6 | 足縫い | 速度ダウン10%付与(前衛全体) |
7 | 双壊閃 | 2連の物理攻撃(ぜんたい) ※1に戻る |
リ・トゥ『斬岩の型』使用後の行動パターン
使用順 | 技名 | 詳細(対象) |
---|---|---|
0 | 斬岩の型 | 速度アップ(自身) ※HPが残り3割きると使用 倒すまで効果継続・先制行動 |
1 | 双乱瞬刃 | 2~5連の物理攻撃(ランダム) |
2 | 絶 | 高火力の物理攻撃(単体) |
3 | 絶 | 高火力の物理攻撃(単体) |
4 | 絶 | 高火力の物理攻撃(単体) |
5 | 雷神閃 | 雷属性攻撃(ぜんたい) 中確率で麻痺を付与 ※2に戻る |
「パーティー編成」リ・トゥ杯 決勝戦
以降では、リ・トゥを倒したときのパーティ編成などをご紹介していきます
リ・トゥ杯、決勝戦のパーティーは、このような感じにしました!

要点の解説に使うキャラを選びました
手に入れやすい、闘技場キャラも組み込んでいます
そしてバトアビは、こちら

弱点用と、バフ・デバフを入れています
「風」は、全員の弱点ですので特にオススメです
そして最後に、アクセサリー

・SP自動回復
・ステータスの調整用
SPが枯渇しないようにだけ、気をつけました
「おすすめ星5キャラ」リ・トゥ杯
キャラ名 | おすすめ理由 |
---|---|
ハーレー | 風属性が豊富で、リ・トゥ戦では一番つかえるキャラ 風で攻撃しながら、風の耐性・物攻を下げることも可能 とにかく全てが刺さりまくる アクセサリーで風の威力をあげると尚良 |
トレサ | タンクでヘイトを管理しつつ、合間に風属性で削れる |
ヒースコート | 無条件のシールド削りだけでなく 風属性も刺さり、速度も高い |
モルルッソ | リ・トゥ戦は即時よりも、継続回復が使いやすい |
ティキレン | 闘技場で誰でも入手できる機会があり 専用アクセで威力を増した、豊富な風属性が刺さる |
ヴァルカン | こちらも闘技場で入手でき、高火力の光属性が刺さる 専用アクセを装備させると、低確率だが連続魔が可能 |
アニエス | ヘイスガで速度の調整がしやすい 回復・蘇生・風・光と必要なモノが全てが揃っている |
リ・トゥ杯『要点』解説
ここからは、リ・トゥ戦を攻略するさいの要点を解説していきます
弱点は揃えやすい属性ばかりですので、ティキレン・ヴァルカンを闘技大会で仲間にできていれば、かなり倒しやすい相手です:)
・1ターン目

まずリ・トゥは手数が多いので、デバフを付与できていないとタンクが高確率で倒れてしまうので
最初のターンに、リ・トゥに物攻低下のデバフを付与し、最後までデバフ効果を切らさないようにしていきます
倒す順番は、「右上→右下→リ・トゥ」です
・2ターン目

2ターン目は、リ・トゥが前衛ぜんたいに速度低下を付与してきます
この速度低下で、ヒーラーより敵全員が先制になってしまうと全滅するので、ここが一番 重要で
アニエスのヘイスガで相殺しても良いのですが
gotimaは前後にヒーラーを置いて、速度が下がった方を後衛にするカタチでいきました
次の3ターン目で、詳しく説明します
・3ターン目

先程の2ターン目で速度を下げられたので、後ろの速度が低下していないヒーラーと入れ替えます
上の画像の、行動順を見ての通り、ヒーラーはリ・トゥより遅く、他の取り巻きよりは速い
これがヒーラーのベストな速度(285~338の間)です
このタイミングで回復できれば、タンクが倒れづらくなります
リ・トゥの行動パターンは全てまとめてありますので、行動を先読みしながら進めてみてください
ここまでの要点を、いちど整理します
・リ・トゥには「物攻低下のデバフを切らさない」ようにする ・速度を下げられたヒーラーは入れ替える ・ヒーラーの速度は、285~338の間がベスト
行動パターンは、リ・トゥだけ見ておけばいいです
・27ターン目

先程の要点をおさえながら、右上→右下の順にたおしていきました
リ・トゥの行動パターンが変わるタイミングは
・HPが7割を下回る
・HPが5割を下回る
・HPが3割を下回る
この3つのタイミングで切り替わり、すべて行動順の欄にまとめてあるので参考にしてください
行動パターンが変わっても、敵のHPが3割きるまで注意することは同じで、タンクが倒れないようにしていくだけです
下の画像のように、HPが5割をきると、リ・トゥは「二刀の構え」を使用し

二刀の構えが発動すると、リ・トゥの行動すべてに「攻撃+1回」の追撃が加わります
この辺りから、できるだけ駆け足でHPを削っていく必要があり
リ・トゥの双乱瞬刃は、運が悪いと追撃つきの6連撃になるので、バフ・デバフを付与していても、タンクが倒れてしまいます
そしてHPゲージが残り2~3割をきると「斬岩の型」を発動し

斬岩の型は発動すると、速度400超えのキャラでも先制をとれなくなるので、おそらく先制確定だとおもいます
ただ、最初からコチラよりも、ほとんど先制で動いているので、そこまで脅威でもありません
いちばん恐いのは、行動パターンの変化です
斬岩の型は発動後は、「絶」という高火力技を毎ターン使用し
とどめに「雷神閃」を使ってくるので、もたつくと数ターンで終わります
ただ、タンクが育っていると話は別で、デバフさえ付与できていれば耐えることも可能です
・32ターン目(おしまい)
行動パターンを先読みしながら、要点だけおさえて

倒せました:D

かっこいい!
おわりに
おわりに
長期メンテも終わり、対応も終わったようで
すべてを受け入れて寝ていたgotima的には、かなり補償内容も良かったです:D
それにしてもリ・トゥは、盗賊だけに性能がいいですね!
この性能で、まだ専用アクセによる強化が残っているのは、優秀だー
これにて今回は以上です、ご覧いただきありがとうございました!
コメント欄
コメント一覧 (4件)
初めまして、いつも参考にさせてもらっています。
この記事のおかげで無事にリ・トゥ撃破&ゲットできました!
これまでごり押ししかしてこなかったのですが、リ・トゥ戦で初めてデバフやタンクを活用できたのでうれしくてコメントします。
ありがとうございました!
はじめまして、こんにちは
そう言っていただけて、書いて良かったです!
こちらこそ、ありがとうございます
また、お時間があるときに覗きにきてください!
トレサ、ティキレン、ヴァルカンが育ってきたので予告通り挑戦してみました
最初はこちらのページの構成からステッド→アリエス、ヴィオラ→カルツ、ギルデロイ→トレサで2度ほど挑んだのですが、トレサで挑発すると序盤で耐え切れずに死んでしまいました
そこでトレサ(Lv94)をギルデロイ(Lv100)に戻して再挑戦したところ、初回で倒すことが出来ました
ギルデロイの方が耐久が高く、いざという時にヒールスパイクが使えるのが良かったみたいです(緊急回避は連撃の一発目で剥がされてしまうので)
毎度ながらこちらの攻略法には本当に助けられています!
武器、防具が最新のものになって、この記事を書かれたときからはかなり楽になっているのでしょうけどね;;
まだ2人残ってるのでぼちぼち挑戦していこうと思います
ありがとうございました
おー! おめでとうございます!
やっぱり、ぴょんきちサン どれも倒せていけそうですね:D
こちらこそ、いつも ありがとうございます
またどこかに、ひろって役立つ情報があれば嬉しいです:)