【強化武器】「トワイライト」シリーズ【オクトラ大陸の覇者】

ども、gotimaです!
今回は、21.05.27 アップデートにて追加された
強化武器「トワイライトシリーズ」の関連情報を、まとめて紹介していきます!
やっぱりHP・SPの最大値が上がる系は、何か魅力的に見えないんですよねー:D
今回もオススメの武器種をあげていきますが、それを先に教えておくと「 槍 」です!
トワイライトシリーズとは

トワイライトシリーズは、「 スフラタルジャ 」周辺の敵を倒すことで入手できる、素材を使って作成でき
スフラタルジャへ行くには、メインストーリーの
富・権力・名声・全て を極めし者をクリア後、「 富を授けし者 」の2章を進行させる必要があります。
「武器性能・特徴」

トワイライトシリーズの特徴としては
冒頭で少しだけ触れましたが、強化していくたびに「HPの最大値」が上昇していきます。
「 HPの最大値なんて上がってもな~ 」
と、思う方も多いとおもいます
gotimaもそう思います:D
そうは思いますが、トワイライトシリーズの「良い点」を1つだけ上げるとすれば
・最初から、武器のステ値・Gradeが高い
未強化時からGradeに関しては、21.05.27現在トワイライトシリーズが もっとも高く、強化していくとGradeのメモリが、さらに増えていきます
※「 威力 」については、後々に追記するか、別記事にまとめます
そして、もう1つの特性である
・「 HP最大値 」が上がって何がいいの? → 継続回復の、回復量が上がる
ミロードなどの即時回復には関係ありませんが、モルルッソなどの継続回復は、キャラのHP最大値によって回復量が異なってきます。
HPの最大値が高いほど、自然回復量があがるので
トワイライトシリーズで、優先して作っておきたいオススメ武器種は、タンク用の「 剣・槍 」など
特に「 槍 」は、元からHP最大値にボーナスがついているので、強化の恩恵も大きくオススメです
ちなみに、現状の最上である3段階目までトワイライトスピアを鍛えると、数値は以下のような感じで

歴戦とステ値は ほぼ変わらず、特性であるHPは他より300ほど上がり、Gradeも高いのでダメージもそれなりにでますが
もちろん現状では3段階目が最大ですので、画像のフェンリルスピアⅣと比べると、ステ値もダメージも段違いで劣ります
砂岩の研・錬・剛・柔磨石の「 入手法 」
トワイライトシリーズの強化素材、「砂岩の研・錬・剛・柔磨石」の入手先は
スフラタルジャ宮殿のシンボルエネミーが主になります。
強化素材を落とすシンボルエネミー
強化素材を落とすシンボルエネミーは、以下の通りです

・場所:スフラタルジャ宮殿 ←「 1階 」左下
・敵名:強暴な銀製魔導機( 風 )
・弱点:「 槍・斧・本・雷・闇 」
・ドロップ品:砂岩の研磨石・錬磨石

・場所:スフラタルジャ宮殿 ←「 地下 」右奥の部屋
・敵名:獰猛な金製魔導機兵( 火 )
・弱点:「 短剣・杖・氷・闇 」
・ドロップ品:砂岩の錬磨石・柔磨石

・場所:スフラタルジャ宮殿 ←「 2階 」左上の部屋
・敵名:強暴な暴徒( 斧 )
・弱点:「 短剣・斧・本・光 」
・ドロップ品:砂岩の研磨石・錬磨石

・場所:スフラタルジャ宮殿 ←「 2階 」右下の部屋
・敵名:獰猛な金製魔導飛機( 風 )
・弱点:「 槍・弓・雷 」
・ドロップ品:砂岩の剛磨石・柔磨石
「まとめ」トワイライトシリーズ
最後に、トワイライトシリーズの素材について、もう一度まとめて終わりたいとおもます
敵名 (湧く時間) | ドロップ枠 |
---|---|
強暴な銀製魔導機( 風 ) (毎日4時/16時ごと) | 砂岩の研磨石 砂岩の錬磨石 |
獰猛な金製魔導機兵( 火 ) (毎日4時ごと) | 砂岩の錬磨石 砂岩の柔磨石 |
強暴な暴徒( 斧 ) (毎日4時/16時ごと) | 砂岩の研磨石 砂岩の錬磨石 |
獰猛な金製魔導機兵( 火 ) (毎日4時ごと) | 砂岩の剛磨石 砂岩の柔磨石 |
名もなき塔で、強化素材を集められるようになったので、かなり楽になりました:D
これにて今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました!
コメント欄