【強化武器】バレンシリーズでレベルアップ!【オクトラ大陸の覇者】

ども、gotimaです!
今回は、名もなき町で作れる強化武器「バレンシリーズ」の有用性について紹介していきます
バレンシリーズは「獲得経験値アップ」の効果があり。RPGで大変なレベル上げにも最適な強化武器です
上げよう! と意気込まずとも、装備して遊ぶだけ!
バレンシリーズ関連の様々な情報をまとめてみたので、作るときの参考にしてみてください:D
バレンシリーズとは?『詳細情報』
まず最初に、バレンシリーズとはどのようなモノなのか? ざっくり簡単に説明すると
武器性能
バレンシリーズ | 概要 |
---|---|
威力 | 歴戦の武器と大差ない |
Grade | 歴戦の武器と同じ |
特殊効果 | ・戦闘開始時:50%の確率でBP1プラス ・戦闘終了時:自身の獲得経験値が10%上昇 |
バレンシリーズは以上のように、「ステ値・Grade」どちらも歴戦武器と同等な性能となっており。特殊効果もあるので、トータルの性能では上回っています
歴戦武器との違いを、詳細に見たい方は、以下で確認してみてください

バレンシリーズを入手するには?
バレンシリーズは、交換所で入手できますが
交換できる回数に制限があり、武器種ごとに「1つまで」となっています
交換には追憶の欠片が「1000個」必要で、武器種別で 一通りそろえるのも一苦労です
「もっと追憶の欠片を使わずに手に入れたい!」
という方は、スタンプシリーズから強化していく方法もあります
スタンプシリーズから強化すると、いくつ追憶の欠片を節約できるのか? 次をご覧ください
使い道ができた! スタンプ → バレンシリーズへ

先の通り 「スタンプシリーズを強化し、バレンシリーズにしていく」わけですが
強化素材の入手に必要な「追憶の欠片の数」は以下の通り
必要な素材 | 必要な欠片の数 |
---|---|
スタンプ武器×1 | 50個 |
追憶の結晶×7 | 350個 |
スタンプをバレンにする際に、必要な追憶の欠片の数は「合計400個!」
交換所でバレンを入手すると1000個も必要なので、600も節約できます
「じゃあ、交換所でバレンシリーズを手に入れると損なの?」
と、思う方もいるとおもいますが
実はスタンプシリーズも「交換できる回数」は、武器種ごとに「1回のみ」です

ですので、バレンシリーズを入手できる数は、合計で「2つまで」となります。
「同じ武器種で2つ欲しい!」という方は、どのみち交換所を利用する必要があるので、損ではありません:D
まずは最初にスタンプからの強化で、バレンシリーズを一通り揃えてみて
「1つを使いまわして済みそ~う」って感じなら、追憶の欠片を温存しておく。 更新に備えて、最低でも1800前後くらい温存しておくのをオススメします
補足として、PTの平均レベルが低い方は、1つだけ注意点があります
スタンプ → バレンに強化する際の『注意点』

スタンプからバレンシリーズに強化していく際、PTの平均レベルが低い方は、1つだけ注意点があり
まず追憶の塔の「伝説のシンボルエネミーを全て倒せる方」でないと、スタンプからバレンに強化していくことはできません
具体的に言うなら、メインストーリー「権力を授けし者」を進めていき。ドニエスク周辺のシンボルエネミーを全て倒すと出現する
こちら!「マンダラヘビ亜種」の素材が必要になります

他にもスタンプシリーズを強化する過程で、他の伝説のシンボルエネミーの素材を要し
・大陸全土のシンボルエネミーを倒して
・すべて伝説のシンボルエネミーが出現させる
それがスタンプからバレンシリーズにするために必要な条件となります
みんな作ったバレンシリーズに「Ⅱが登場」

そして時は過ぎ、バレンシリーズにⅡが登場しました!
最初に言っておくと、現状で性能に「大差はない」です
たとえば短剣だと以下のような感じ
武器名 | Grade ゲージ・メモリ | 武器性能 |
---|---|---|
バレンダガー | 3・7 | ・物攻312・属攻229・速度38 ・戦闘開始時:50%の確率でBP1プラス ・戦闘終了時:自身の獲得経験値が10%上昇 |
バレンダガーⅡ | 3・8 | ・物攻322・属攻236・速度39 ・戦闘開始時:50%の確率でBP1プラス ・戦闘終了時:自身の獲得経験値が11%上昇 |
他の武器種も似たような感じです
実際のダメージ差はコチラ

バレンダガー
「23,088」

バレンダガーⅡ
「23,864」
何度か試しても、大差ない感じでした!:D
ただ、経験値アップ「10%」と「11%」。この1%の差は、地味に効いてくると思うので、急がずとも強化する価値はあるとおもいます
もちろん強化するのに必要な素材があり
以下のヴェノムタイガー亜種の素材と、

もう一匹、こちら! ベヒモス亜種の素材が必要になります

以上の2匹を出現させるには、「名声・権力を授けしもの」を2章まで進めて、各地のシンボルエネミーを討伐する必要があります
防具「鈍色バレンキャップ・ベスト」も優秀
そして武器だけでなく、バレンシリーズは「防具」も かなり優秀です:D
まず、詳細は以下の通り
防具名 | Grade ゲージ・メモリ | 詳細 |
---|---|---|
バレンキャップ | 2・4 | ・物防83、属防83 ・戦闘開始時:速度15%アップを付与(3ターン) |
鈍色のバレンキャップ | 2・4 | ・物防86、属防86 ・戦闘開始時:速度15%アップを付与(3ターン) |
バレンベスト | 2・9 | ・物防121、属防121 ・戦闘開始時:会心15%アップを付与(3ターン) |
鈍色のバレンベスト | 3・1 | ・物防125、属防125 ・戦闘開始時:会心15%アップを付与(3ターン) |
バレン防具は初期から「ステ値・効果」どちらも優れており
鈍色キャップ・ベスト類は、最新のアトラスシリーズよりも勝っています。
特に速度アップは、開始時3ターン付与でも重宝するのでオススメです:D
雑あとがき
バレンシリーズについては以上となります!
Ⅱが追加されたので、
過去記事に「そこだけ追加しよ」って 最初は思っていて
でも見てると、むかし書いてた部分が気になりだし
「ここッ!ここもッ!!」 って修整してたら3日が過ぎました:D
ほんとの原因は! 寝まくったからなんですけどね!!
よーし!書こ~!! → 寝る
これを3日くらい繰り返しました
「眠くなる原因を特定しよ!」 そう思い 考えた結果
豆乳!!
フルーツミックス味の豆乳。こいつがgotimaを眠くさせてたんです!
「おいすいいいい!」 とハマって、Amazonで毎月36本 届くように設定し。それを1日1本、あたま使う前に飲んでいたので
「この豆乳のせいだ! 飲むのやーめよっ(ポイッ)」
って試してみたら
寝ました! もう抵抗せずに寝ます!
これにて今回は以上となります。ご覧いただきありがとうございました!
コメント欄
コメント一覧 (12件)
こんにちわ、いつも楽しく読ませて頂いております。
スタンプシリーズからバレンへの強化ルートですが、スタンプⅢ→改の時に5個、改Ⅲ→バレンの時に2個の計7つではないでしょうか。
こんにちわ!
ご拝読 ご指摘いただき、ありがとうございます
バレンの分が抜けていますね:D 修正しておきます!
このサイトのおかげでバレンシリーズを作ることになりました。
いつも愛とユーモアのあるキャラ解説と有益な情報ありがとうございます。
闘技場もわかりやすくて毎回見ながらやってます。
こちらこそ、ありがとうございます!
バレンシリーズは、特殊効果も優秀で、長く愛用していけるので良いですよね
そう言っていただけて、励みになります!:D 感謝です
防具の方は8セット作っておいたら高難易度で役に立ったりしますかね?
いえ! 複数つくって、苦労に見合うほどではないですね
良いモノですが、「追憶の結晶」が必要になるので 1つずつでいいかな~って感じです
今だと、防具はアトラス製でいいとおもいますよ:D
最近始めたのですが、記事拝見しながら、楽しくプレイしております。
質問失礼いたします。
防具の鈍色のバレン装備を作成したいと思い、素材を全て用意して売ったのですが、名もなき町の武具屋にラインナップされません…。
スタンプ、バレン系の武器や防具一切作っておらず、戦火Iも全然埋まってないので、ラインナップされるには何かしら条件あったりしますか?
ありがとうございます!
さっそく質問の回答からさせていただきます:D
「鈍色のバレン防具」に必要な素材は以下の通りです
・「追憶の結晶」4個
・「伝説の魔灰Ⅱ(雪)」1個
・「伝説の魔灰Ⅱ(平原)」1個
以上、3種類の素材が必要です。
「伝説の魔灰Ⅱ」を手に入れるには、
「名声・権力を授けしもの」を“2章”まで進めて、各地のシンボルエネミーを1度 討伐し、伝説のシンボルエネミーを出す必要があります:)
「スタンプ」や「バレン」など“名もなき町”限定 防具は、基本的に「伝説のシンボルエネミーを倒せる方」でないと作成できませぬ
なにかしら参考になれば幸いです:D
鈍色のバレン防具について質問した者です。
お返事ありがとうございます!
少し説明不足で大変申し訳ございません。
状況としては、こちらの記事を参考にさせて頂きながら、かなり急ぎ足で攻略進めまして、戦いの篝火Ⅰはすっとばして、戦いの篝火Ⅱの雪、平原のシンボルエネミーは全て倒し、伝説のシンボルエネミーであるヴェノムタイガー亜種、ベヒモス亜種も倒し、伝説の魔灰Ⅱ二種含めた必要素材は集めた上で、それを売却してもラインナップに出なかったので、素材以外に条件があるのかお聞きしたかったです!
スタンプ防具や通常のバレン防具を一通り全部作らないと出ないとかなのか、、、
なるほど、はじめて聞く現象ですね:D
正確な答えがわからないので、これかな?というものだけあげます
・下位互換のバレン防具を、店のラインナップに出してみる
→ 出すには伝説の魔灰Ⅱ(川)が必要。下位互換を作らずとも“伝説の魔灰(川)”を売って、通常のバレン防具をラインナップに出してみる
・名もなき町の鍛冶屋が「自分の店をもつ段階」まで進める
1つ目は「通常のバレン防具」をラインナップにだしていない?ことが原因かもしれないという推測です。
「スタンプ防具」の場合は「下位互換を作らずとも上位の“金色”が出た」のを確認しました。
もしかすると下位互換のバレン防具をラインナップに出すことが条件にあるのかもしれません。
もう1つは、鍛冶屋のイベントを進めていない?とかくらいですかね
素材を全部 売っているのに出ない場合、gotimaが思い浮かぶのは以上の2つです:D
もし正確な答えがわかった時は、よければ教えていただけると助かります。
お力添えできず、申し訳ないです!
バレン防具について質問した者です。
何度も申し訳ございません。
結論出ました!
ご回答にあった二点目がまさに正解で、サイドストーリーの「鍛冶屋コタの工房」クリアにより、一気に金色スタンプ、バレン、鈍色バレン防具がラインナップに追加されました。
順序として、魔灰Ⅱ(川)入手→魔灰Ⅰ全部入手、シャドウドラゴン出現(未討伐)→コタの工房クリアなので、もはや検証できませんが、恐らく、最速で鈍色バレンを入手したければ、コタの工房クリアした上で、魔灰Ⅰは入手せずとも、必要素材さえ集めれば、作成できると思われます。
いずれにせよ、金色スタンプ以降の防具を作成したければ(スタンプ武具改以降の武具も含む)、コタの工房クリアは必須で、今後より上位の装備が出た場合も同様にこのクエストはクリアしておく必要があるということだと思います。
ご助言感謝です!
ありがとうございました!!
今後も記事楽しく拝見させていただきます。
こちらこそ、ご報告いただきありがとうございます!
解決したようでよかったです:D