【上級含む】討伐依頼に行く「前と後」に読むMONO【オクトラ大陸の覇者】

ども、gotimaです!
今回は、“初心者の館シリーズ” 第7弾!
「討伐依頼(上級含む)-完全マニュアル-編」です
はじめて「通常・上級討伐」に挑むさい
- いろんな表示があるけど、よくわからない!
- 簡易討伐だと「もらえる経験値」どのくらい減るんだろ?
- 上級討伐の「適正レベル」って いくつくらいかな?
など、はじめてで 右も左 もわからないよー
という方へ、“基礎”と“応用”の 右と左 を紹介していきます:D
ここを読み終わるころには、
・討伐の「不安・疑問」を解消し
・依頼における「知識」を知りつくせる
討伐関連で知る「すべて」を共有していきます
あくまで“最近はじめた方”へ向けた内容です。上級討伐に「これから行く」「最近 行きはじめた」方は、知ってもって行ってみてくだせい:D
討伐依頼へ「行く前に」確認するところ
・まだ討伐に行ったことない!
・行ったけど、よくわかっていない気がする
そんな方は、気になる部分だけサラッと どぞ:D
影響力で「もらえる報酬」の数が変わる
最初に、「もらえる報酬の数」が影響力で変わる点から!
討伐依頼に挑むさい、以下のような画面が表示されます

②はキャラの影響力です。ここは見る必要ありません
【もらえる報酬を多くしたい!】方は、①の数値で③の要求値を満たすだけ!
①を ③の数値以上にすれば、クリア報酬の数が変わります。
・報酬1つ目は「条件なし」
・2つ貰うには「300以上」(上級は+100)
・3つ欲しいなら「500以上」(同上)の“影響力”が必要です。
基本的に クリア報酬 を増やしたい時は、①と③を確認しておしまい!
・どうすれば影響力が上がるのか?
わからない方は、キャラの アビリティパネル を確認してみてください。
「影響力上昇」バネルを開放することで、数値をあげることができます。
・関連記事:損をしない!アビリティパネルの取得法
“おすすめジョブ”は 弱点 だけでなく、手に入る 金印 の「種類」も知れる
次は、↓画像 青枠で囲ってある「おすすめジョブ」の表記について!

↑青枠の表記は、「薬師(斧)」「盗賊(短剣)」「商人(槍)」「踊子(扇)」を連れていくと、敵の「弱点」に刺さりやすいですよー! と教えてくれています。
そして! 手に入る“金印”の「種類」も、“おすすめジョブ”に表示されているモノしか手に入りません。
「お目当ての金印」がある方は、“おすすめジョブ”の表記も確認してみてください:D
上級討伐が開放されるタイミング
上級討伐へ行けるタイミングは、「通常討伐が開放されて以降」です。
具体的にいうと、
以下の「クラグスピア」で、必ず通常討伐のサブクエがはじまります。

そして通常討伐をクリア後に、影響力が低くても開放できる 上級討伐 が、↓エンバーグロウにあります

エンバーグロウの 宿屋 で、上級討伐のサブクエを受理できます。
おそらく上級へ行けたとしても、現段階でのクリアは難しいかもしれません。ですが、クリアできなくとも“1回”は行っておいてください😀
1度 足を運んでおかないと、なぜか上級討伐のチケットがストックされません(210924現在)
1回 行っておくと、7枚までストックされるようになります。ついでに、上級討伐に湧くキャットリンだけでも倒しておくといいかもです:D
上級討伐を攻略するコツ
ここからは、上級討伐を攻略するコツを紹介します
「通常」と「上級」討伐依頼の違いは、大きくわけると
上級では、
・「キャットリン種」が必ず出現する
・ボス前の「回復ポイント」がない
・稀にボスの「亜種」が湧く
以上3つが、通常との主な違いです。
キャットリンは「ボス前の回復に使う」
先の説明どおり 上級討伐には、ボス前の「回復ポイント」がありません。
ですので、「必ずキャットリンが湧く」という、上級討伐の特性を活かして回復します。
キャットリンで回復するときのポイントを、簡単に説明すると
①:“ボスを倒す直前”まで「キャットリンを倒さない」
②:キャットリンは、通常攻撃などで「戦闘を長引かせて」、後列でキャラのSPを回復させる
(上級討伐のキャトリンは逃げていきません)
重要なのは、以上の2つだけです。
詳しく解説していくと、
①:“ボスを倒す直前”まで「キャットリンを倒さない」
これは、↓画像のような状況を指します

残すは、“キャットリンとボスだけ!”
その段階まで「キャトリンを倒さず」SP回復に利用します
では、どうやってSPを回復するのか?というと
以下のように、HP SPが枯渇している場合

・ブーストせず、通常攻撃で「ゆっくり」キャトリンを攻撃し
・「後列でキャラを回復させる」だけです
↓画像のように、戦闘を長引かせつつ、後列で回復させていきます

そして全快までもってきたら、あとは倒すだけ!

・ボスを倒す“直前”まで、キャトリンは倒さずに
・残す敵が「キャトリンとボスだけ」という状況で、SPを全快してから倒す
それだけです!
戦闘から 逃げる ことは可能ですので、
・SPがなくなりそう! → キャットリンで全回復 → 逃げる! → またSPが…
と、キャトリンさえ残しておけば、何度でも回復ポイントとして利用することができます:D
ボスの“亜種”は「最初のうちに」たおす
上級討伐では、ボスの色違いである「亜種」が湧きます
たとえば、こういうやつ!

亜種の湧く位置は、固定されており
たとえば、キャラのレベルが適正値くらいなら、
以下のように赤で表示される敵は、ほぼ亜種です

・↑画像のように、赤色で表示された“亜種”が湧いていないか?
討伐開始時にマップを開いて、確認してみてください。
もし“亜種”がいた場合は、余裕のある「最初のうちに」たおすのをオススメします。
できるだけ倒したほうが、経験値的にはおいしいので!ぜひ挑んでみたください。
ちなみに、“亜種の強さ”は、討伐のボスと「同等」です。一見つよそうですが、そこまで大差はありません。
簡易討伐なら、亜種も確殺ですけどね! もちろん楽なぶん「損する」部分もあります。それが次です
簡易討伐だと「経験値・功績報酬」を少し損する
楽々な 簡易討伐 には、以下のようなデメリットもあります。
①:功績報酬の条件である「敵を倒した数」に加算されない
②:経験値アップ系すべて適応されず「もらえる経験値」も減る
①はそのままですね。簡易討伐によるクリアでは、功績報酬の条件「〇〇を~回たおす」の“回数”に加算されません。
功績を回収しておきたい方は、通常どおりクリアする必要があります。

そして、簡易討伐だと「どのくらい経験値が減るのか?」というと
もらえる経験値は同じです
ただ、
・経験値アップ「サポアビ・アクセ」の効果が乗らない
・「影響力」による獲得経験値上昇の効果も、反映されない
以上のような、デメリットがあります。
結論をいうなら、はじめたばかりの方は「簡易討伐で十分」です。
・影響力も低く
・経験値上昇アクセも、数が揃っていない
このような状況だと、功績くらいしかマイナスがありません。
7枚まで各討伐のチケットは温存できます。忙しいときは「簡易」、のんびりできるときは「通常」と、毎日の状況によって選択するのがイチ押しです。
・簡易で「先の楽」をとるか
・通常で「後の楽」をとるのか
どちらにせよ、功績による報酬を手に入れてしまえば、ずっと「簡易」でのクリアがオススメですけどね!
攻略の適正レベルは「-5」。でも「防具」の方が重要
最後に、通常・上級討伐に挑める「適正レベルはどのくらいなのか?」
まず答えだけいうと、危険度レベル表記の「-5」くらいが、攻略するのに適正なレベルです。
たとえば、以下の危険度レベル80の上級討伐だと、

危険度Lv.80の「-5」で、パーティ平均レベル75くらいが、攻略するのに適正なレベルです。
ただし!「武具」が重要になってきます! “すこしでも”良い武具を装備させる。
よく見かけるのが、
・武器は良いものを装備しているのに、「防具」が少し弱っちいままの方!
「すこしくらい弱い防具でも大差ないでしょ~(^q^)」
このように考えてる方は、わりと多いんじゃないかなと思います。
gotimaも、最初の頃はそんな感じでした:D
そんな方に見てほしいのが、防具による被ダメの差です。
・装備レベル60:メテオライト製の防具
・装備レベル62:タイラント製の防具
レベル表記だけ見ると、たった「2」の差
ですが、被ダメに換算すると…

防具Lv60:メテオライト
被ダメ → 1646

防具Lv62:タイラント
被ダメ → 1419
たった装備レベル“2”の差で これです。
あいてが強敵ほど、必然的にターン数も伸びていき、防具の影響もおおきくなっていきます。
なにより、敵に「ワンパンされるかどうか」。それも防具ひとつで劇的に変わってくるので、できるだけ“少しでも”いいモノを装備させてください:D
おわりに
通常・上級討伐については以上のような感じです!
行くまえに知っておきたい、基礎的な部分をまとめてみました。
レベル60まではブレイブシリーズの武器を、「しっかり強化しておく」のは ずっとイチオシです。
「適正レベル・装備」ここをしっかりしておけば、クリアも難しくありません:D
より“はやく・確実”に、上級討伐をクリアしたい方は、以下も参考にしてみてください。
通常・上級討伐については、以上となります!
今夜21時から、鬼滅の刃があるっぽいですね:D
劇場版、gotimaは見たことあるのですが、テイルズもクリアして、ごろごろしてるので見ようかな~
これにて今回は以上となります。ご覧いただきありがとうございました!
コメント欄
コメント一覧 (4件)
>「金印」の“種類”も「おすすめジョブ」のモノしか手に入りません。
知らなかったぁぁぁ
数少ないドロップなのに被りが多くて酷い偏りだなぁとか思ってました
けっこう気づきにくい豆知識系ですよね:D
上級討伐のキャットリンからは逃げられるので実質戦闘毎に全快することもできます…そこまでする意味があるかどうかはともかくw
言われてみるとそうですね:)
gotima 逃げたことがなくて、「逃げる」選択肢があったことさえ忘れていました:D
後日、すこし追記します。ご教示ありがとうございました!