【Exジョブ評価】碧海の踊子 フィオル【オクトラ大陸の覇者】

ども gotimaです!
今回は、Exジョブ「碧海の踊子 フィオル」の総合評価をおとどけします:D
碧海の踊子フィオル 総合評価

総合評価
S (4.98)
(低:A– ~ S+:高)
-
- 火力
- 3
-
- 汎用性
- 5
-
- 唯一性
- 5
-
- サポート力
- 5
-
- ブレイク力
- 3
各評価の補足
評価要素 | 補足 |
---|---|
火力 | 物理または属性こうげきの 威力 を反映。 1:低い 2:やや低い 3:ふつう 4:高火力 5:超火力 |
ブレイク力 | 連撃数・先制ワザ・弱点無視の有無で評価。数値が高いほど敵をブレイクさせやすい。 |
サポート力 | ヒーラー・バッファ・タンクとしてなど、支援力 や 守り においての秀逸さを反映。 |
唯一性 | 他では代えのきかない、ユニークさ。数値が高いほど先でも腐りにくい。 |
汎用性 | 数値が 高い と幅広く活用でき、逆に 低い と何かに“特化”されており特定の場面で活躍できる。 評価の数値が 3 の時だけ、汎用的かつ特化されたキャラを指す。 |
普段、評価で迷うことはないのですが
過去イチ「S+(5.00)」にしようか悩んだのは、Exフィオルでした:D
え…ちょっと待ってください!
↑画像、お魚を蹴っ飛ばそうとしていますよ!!
くそっ…人気キャラだからって! 次いきます。
基本性能

バト・サポアビ / 必殺技
バトアビ 一覧
- 状態異常「燃焼」の効果
- ターン終了時に属攻ダメージ&シールド-1(0にならない)
バトアビ名 | 消費SP | 詳細 |
---|---|---|
打ち払い | 18 | 敵単体に扇物理攻撃(威力 170) |
舞闘の序曲 | 22 | 自身に物攻15%アップと 扇攻撃ダメージ15%アップの効果を付与 (3ターン) |
天日の舞 | 21 | 敵単体に扇物理攻撃(威力 140) さらに、状態異常「燃焼」を付与(2ターン) |
物理返しの旋律 | 85 | 使用ターン中、自身に物理攻撃(一部除く)を完全に防ぐ効果を付与 さらに防いだ時、扇物理攻撃で反撃(威力 230)し 状態異常「燃焼」を付与(2ターン) |
属性返しの旋律 | 85 | 使用ターン中、自身に属性攻撃(一部除く)を完全に防ぐ効果を付与 さらに防いだ時、扇物理攻撃で反撃(威力 230)し 状態異常「燃焼」を付与(2ターン) |
列日の舞 | 30 | 敵単体に3回の扇物理攻撃(威力 65) 燃焼状態の敵がいる時:攻撃回数が4回になる |
暁日の舞 | 38 | ターン中、素早く行動し敵単体に扇物理攻撃(威力 170) さらに、状態異常「燃焼」を付与(2ターン) 戦闘開始1ターン目:燃焼の効果が6ターンになる |
演舞・ラウンドデュアル | 45 | 敵全体に2回の扇物理攻撃(威力 95) |
演舞・コラプスチャージ | 42 | 敵単体に扇物理攻撃(威力 230) さらに、物防20%ダウンの効果を付与(2ターン) 攻撃対象が燃焼状態の時、威力1.2倍 |
燃扇のエレジー (灯火の加護) | 26 | 敵単体に扇耐性20%ダウンの効果を付与(2ターン) さらに、燃焼の状態異常を付与(2ターン) |
サポアビ名 | 詳細 |
---|---|
ブレイク中 物攻・扇攻撃強化Ⅱ | ブレイク中の敵がいる時 自身に物攻20%アップと 扇攻撃ダメージ20%アップの効果を付与 |
ライフセービング | アビリティ“物理返しの旋律”か“属性返しの旋律”使用時 自身に味方前衛への単体攻撃ダメージを 代わりに受ける効果を付与(1ターン) |
灼日の演舞 (灯火の加護) | 燃焼状態の敵がいる時 味方前衛全体に物攻10%アップと ダメージ上限アップ(効果量 20,000)の効果を付与 |
必殺技 | 詳細(必殺技Lv.10時点) |
---|---|
演舞・コラプスエンド | 敵単体に扇物理攻撃(威力 600) 攻撃対象が燃焼状態の時、威力1.2倍 |
天賦覚醒アクセ
アクセサリー名 | 効果 |
---|---|
白日のサンダル | 戦闘中1度だけ、敵からHPが0になるダメージを受けてもHPが1残る HP満タン時:自身にダメージ減少25%(一部除く)の効果を付与 (同系統の効果重複不可) 物攻+50 HP+500 SP+40 |
おすすめ:バトアビ構成・アクセ
おすすめバトアビ 「アタッカー」 | おすすめバトアビ 「タンク」 |
---|---|
列日の舞 | 暁日の舞 |
暁日の舞 | 物理返しの旋律 |
演舞・コラプスチャージ | 属性返しの旋律 |
演舞・ラウンドデュアル or 舞闘の序曲 | 列日の舞 |
おすすめ「アクセ」 ※天賦・専用アクセ除く | 理由 |
---|---|
SP自動回復系 | 物理 / 属性返しの旋律、どちらも消費SPが85と高い。 タンクとしてだけ使うなら、他キャラもしくはアクセなどでSP不足を補う必要がある。 すごろく武器に 最大SP値 の特性を付与するのもオススメ。 |
扇ダメージ ~%アップ | アタッカーにするなら、扇のダメージ倍率をサポアビと合わせて30%にしておきたい。 |
つよい点

Ex踊子フィオルの強い点は、「物理 / 属性返しの旋律」です。
このバトアビが眩しすぎて、他は見えませんでした:D
- バトアビ「〇〇返しの旋律」の効果
※〇〇には「物理」または「属性」を当てはめてね☆- 使用ターン中、自身に〇〇攻撃(一部除く)を完全に防ぐ効果を付与
さらに防いだ時、扇物理攻撃で反撃(威力 230)し
状態異常「燃焼」を付与(2ターン)
- 使用ターン中、自身に〇〇攻撃(一部除く)を完全に防ぐ効果を付与
説明文をなぞっただけだと大したことないんですよ。
ふーん!って思いながら、gotimaアイスたべていました
けど、使ってみると全然ちげぇです!
「物理/属性返しの旋律」の利点をいくつか挙げると
- 的確に使えばダメージ0に抑えられる
- 敵が「物理」または「属性」攻撃、どちらを使ってくるのか知り得てさえいれば
他のタンクと違い、ダメージ0で敵の攻撃を完璧に防げる。
- 敵が「物理」または「属性」攻撃、どちらを使ってくるのか知り得てさえいれば
- サポアビ「ライフセービング」との親和性の高さ
- “物理返しの旋律”か“属性返しの旋律”使用時、味方キャラを自動で「かばう」
対象ランダム10連撃でさえ、すべて完封できる。
- “物理返しの旋律”か“属性返しの旋律”使用時、味方キャラを自動で「かばう」
- 敵がブレイク復帰したターンでも先制で使える
- 通常時、敵ブレイク復帰時、どちらでも敵より先手で使用可能。
このように、うちのイヌでもわかる強さ!
現時点においてExフィオルは、タンク界の頂点です



「動画」で見たい方は、以下をポチッと!再生してください
はい!つよい!!
他はバトアビの説明欄を見ればわかるので、もう言うことはねぇです:)
よわい点

Ex踊子フィオルの弱い点は、「先の行動を読めない敵に弱い」点です。
強い点で挙げたタンクとしての性能も、「先が読めているからこそ」
- 次を判断できないランダム性のある敵や
- 全体攻撃しか使ってこない相手には弱い
Exフィオルは SP も枯渇しがちで、タンクとして使えるタイミングは限られてきます:D
本当に驚異なのは、行動パターンが常に「ランダム」の敵です。
勉強でも、将棋でも、対人でも
とるべき行動や答えが分かるなら、カンタンじゃないですか
Exフィオルが出てきた時点で、その長所をつぶすような敵も必ず増えてくるはずです。
もしgotimaが敵キャラを考えるなら
ぜったいExフィオルを潰します! あの時のアリのようにね!!
ただ、強いことは間違いねぇです:D
踊子の試練や、その他もろもろ、Exフィオルがいるだけで難易度も全然ちげぇます。
おわりに

「攻め」では味わえない!
敵の攻撃を完璧に防いだときの気持ちよさを体感できるExフィオル
これが人気キャラへの忖度です…か…
gotimaだけは、お魚を蹴り飛ばそうとしていたこと!忘れませんからね! 使いますけど!
これで、Exジョブ「碧海の踊子フィオル」の評価 については以上です。
本日から、「お盆休み」の方も多いかなと思います
ということで!
2022夏季「おすすめアニメ」をご紹介:D
こちら『リコリス・リコイル』です!!

2022夏季 gotima選考
アニメ オブ ザ イヤー部門受賞作品となりました!
前回の2022春季受賞作品「SPY×FAMILY」と同じく、特になにもございません。
いつもgotima、メスメスしたアニメあまり見ないんですけどね
わかりやすいところで言うとキングダムとか、そっち系統を好みます。
最初、リコリコの1話を見ていたとき
「あ~はいはい! 女のコが拳銃バンバンする よくあるやつでちゅね~」
と、スライムとの戦闘くらいナメていました。
正直いうと今も、なにが良くて見続けているのか分かりません
けれど、簡単に理由を言えるような「好き」は、一過性のものです。いずれ飽きる程度でしかない
リコリコには、型どれない魅力があります!
いくつか自身で理解できているのは
- OPとEDが良い!
- どちらか片方がよければ名作なことが多い。
リコリコは両方、最後まで見てしまう仕上がり。
- どちらか片方がよければ名作なことが多い。
- エンディングへの導入がスムーズ!
- キレイ!それに尽きる。
連休の方も、そうでないアナタにも、なんとなく見ていただきたい
gotimaは 6話 が特によかったです!今のところ!
これにて今回は以上となります。ご覧いただきありがとうございました!
コメント欄
コメント一覧 (20件)
下乳ばっか見て魚蹴ってるの気づきませんでしたw
好きの価値観いいっすね
あら、お盛んですね:D
gotima自身もそう思います!
最後まで読み切れる謎の好きがgotimaさんにはあります(*´ω`*)
S+だろ!おじさん来てないですか?
やった!ありがとうございます:D
最近は来てないですね。笑
成仏したのかな~
いつも楽しく拝見しております!
リコリコ面白いですよねぇ、自分も今季これだけ見てます。
ありがとうございます!
ザーッと全体的に見て、gotimaもリコリコともう1作だけ残ってるくらいです:)
リコリコってどのアプリで見れますか?アマプラにはないようで。見てみたいのに。
アマプラにリコリコありますよ:D
Google、Safariどちらでもよいので、
「アマプラ リコリコ」で検索すると見つけられるとおもいます。
アマプラのアプリで見つけるなら、
「リコリス・リコイル」と検索すればヒットするかと:)
自分もExフィオルのヤバさに気付き、4凸しちゃいました!なので、S+にしといて下さい 笑
3凸でいいんで!ぜんぶください:D
新種のS+おじさん!
S+だろ!おじさんとはリンユウでコメントした自分のことを指してるかな?
フィオルはS以上確定ソフィアは多分Sとしてこれは唯一無二性結構あるなS+こい!と思ったらSか~
EXソフィアフィオル共に凸って必要ですかね?特にフィオル
ああああサンは最新かもです!笑
昔からあと2人くらい似たような方がいます:D
個人的には、どちらも凸の必要性は感じねぇです
特にフィオルは先手で無敵なので、凸なしでも特に困ったことはないかなと。バトアビ枠が増えるのは魅力的ですけど!
やっぱりですよね。わかってました。
えぇ、行きましたよ、結果3凸のExソフィアが出来上がり、諦めかけたところで天井行く前に出てくれました!
このスキルも絶対に腐らないですね。
gotimaと同じ天井組にならなくてよかったです:D
色んなところで使えて、利便性も過去イチのキャラだなと思いました。
お疲れ様でございます!
この性能なら凸らなくても腐らないのも救いでした。
初めまして。
非常に参考になりました。
このフィオルはベクトルは違いますがA2とリンユウ並みぶっ壊れですね。
はじめまして!参考になってよかったです
それぞれの分野で頂点ですよね。
全体的に難易度も下がり、ある意味では初心者向けのキャラだなと思いました:D
「物理または属性攻撃、どちらを使ってくるのか知り得てさえいれば」と前置きされていますが、現時点で使える相手はどの辺りになりますか?
自分は闘技場の最後の2人、シャドウドラゴン(赤)、100NPC全員、強者の試練、黒龍の遊技盤などは放置しているので、後々この辺りをやる気になった時に楽になるなら取り行くことも検討しようかと考えています
現時点において、ほとんどの相手に有効ではあります。
ただ、ドラゴン系やラルゴ戦は、有効なだけで効果的ではねぇです。攻めてサッと倒した方が楽ですね。
その他の難易度は下がりますよ:)
なるほど!
ありがとうございました