【星5評価】踊子 ハスミ【オクトラ大陸の覇者】

ども gotimaです!
本日は、星5 踊子「ハスミ」の総合評価をおとどけします
ドット姫だい:D
ハスミ 総合評価

総合評価
S-(4.14)
(低:A– ~ S+:高)
星5踊子 “ハスミ” の総合評価は「S-(4.14)」です!
ハスミの「咲乱花詩」によるSP自動回復が活きるのは“今”ではなく、この先だとおもっています。
正直これ1つで「S-」にしました:D
基本性能

バト・サポアビ / 必殺技
“バトアビ 一覧”
バトアビ名 | 消費SP | 詳細 |
---|---|---|
清光の詩 | 20 | 敵単体に光属性攻撃(威力170) |
連扇舞 | 26 | 敵単体に2回の扇物理攻撃(威力90) |
光波の詩 | 32 | 敵全体に光属性攻撃(威力150) |
霊薬の舞 | 42 | 味方前衛全体のHP回復(効力130) |
魔降扇舞 | 20 | 敵単体に扇物理攻撃(威力170) さらに、属攻15%ダウンの効果を付与(2ターン) |
守護の舞 | 40 | 味方前衛全体に物防・属防アップ15%の効果を付与 (2ターン) |
乱扇流舞 | 52 | ランダムなターゲットに3回の扇物理攻撃(威力85) |
神光詩歌 | 54 | 敵単体に3回の光属性攻撃(威力85) |
咲乱花詩 | 60 | 味方前衛全体にSP自動回復の効果を付与 (2ターン/回復量 最大SPの5%) |
サポアビ / 必殺技 一覧
サポアビ名 | 詳細 |
---|---|
HP回復技強化Ⅲ | 自身が使用するHP回復技効力アップ20%の効果を付与 (自動回復技は除く) |
被ダメ時 BP回復プラス付与 | 攻撃を受けた時25%の確率でBP回復量1アップの効果を付与 (1ターン) ※複数回敵からダメージを受けた時も1回のみ発動 |
必殺技 | 詳細(必殺技Lv.10時点) |
---|---|
神楽舞 | 味方前衛全体に物防・属防20%アップの効果を付与 (3ターン) さらに、SP自動回復の効果を付与 ( 3ターン / 回復量 最大SPの5% ) |
天賦覚醒アクセ
アクセサリー名 | 効果 |
---|---|
姫巫女の神楽鈴 | 光属性ダメージ15%アップ 自身が付与した強化効果を1ターン延長 (延長効果:重複不可) 物防・速度+40 属攻+60 |
おすすめ:バトアビ構成・アクセ
おすすめ「バトアビ」構成 |
---|
乱扇流舞 |
神光詩歌 |
守護の舞 |
咲乱花詩 |
おすすめ「アクセ」 ※天賦・専用アクセ以外 | 理由 |
---|---|
SP自動回復系 | 多用途すぎて、長期戦ではSPが枯渇する。 様々な役割を担えるので、SP自動回復は持たせておきたい。 |
つよい点

“ハスミ” の強い点は、「バランスの良さ」です。
「バランス」という言葉を、“中途半端”に変換する方も少なくないとおもいます。
ですが ハスミは、屋上の鉄骨を 片足で渡れるくらいにはバランスが良く
すべてのバトアビが「中」ではなく「中の上」です
たとえば、
・回復は
→ サポアビに珍しくミロードと同じ「HP回復技強化Ⅲ」を持ち、育てきった踊子の属攻なら、十二分な回復量になる。
・扇と光属性も
→ どちらも3連もち。速度も高く、先制でブレイクしやすい。
・補助系だと
→ 前衛ぜんたいの物防・属防のバフ。SP自動回復なども付与できる
踊子の役割は、「足りない部分を補う」のが主です
SP自動回復付与をふくめ、必要十分な実力。
ハスミは、このドット絵だけで強いですけどね! 歩いたら、みんな42ます
よわい点

“ハスミ”の弱い点は、「何でもできるけど、一歩劣る」ところです
純粋に踊子としてなら、リネットのほうが遥かに優れています。
どのバトアビをとっても、ハスミより「上」の性能です。
他の 星5踊子 にはなく、
ハスミにだけ唯一あるのは、「HPとSPを“ちゃんと”回復できる」という点
ほかの踊子より、大きく秀でてるのは、それくらいです。
唯一無二のSP自動回復いがいは、どれもこれも一歩ほかに劣ります
それいがいで、目新しさも特にありません:D
おわりに
星5キャラ“ハスミ”は、踊子としてパーティに不足している部分を補え
100点満点!というよりは、どれも赤点ではないよね って感じのキャラです!
現状だと値踏みしづらい要素があるので、先見で評価しています。
今でも使いやすさは、踊子のなかでも随一ですけどね:D
ハスミの評価については、以上となります!
ところで初心者ガチャ、みなさん引きましたか??
ちなみにgotimaの結果がコチラ!

初心者と判定されました:D
gotimaは、日頃の行いがよく
この前、ひろった100円をポケットに入れたのも良かったのかもしれません。
これにて今回は以上となります。ご覧いただきありがとうございました!
コメント欄