【更新停止中】再開時期は未定です

【闘技大会:攻略】グロッサムの倒し方【オクトラ大陸の覇者】

グロッサムの「倒し方」|闘技大会グロッサム杯攻略s

ども gotimaです!

21.03.11のアプデにて追加された、闘技大会「第2回グロッサム杯」

今回は、トーナメント王者のグロッサムを倒す際の「要点」やコツなどを、画像と共にご紹介していきます

半数が星4キャラのパーティ編成で倒していますが1例です。手持ちのキャラで置き換えてみてください:D

目次

「前回との変更点」闘技大会グロッサム杯

第1回の闘技大会から変更される点は、以下の通りです

勝利時の待ち時間
→「無し」

トーナメント制覇後
→「トーナメント覇者と再戦できるNPC配置」

主な変更点は、このような感じになっています

弱点・行動パターン

グロッサム

王者グロッサムの「弱点・行動パターン」は以下の通りです

グロッサムと取り巻きの「弱点」

敵名弱点
グロッサム槍・斧・闇
眩い踊子剣・斧・・闇
情熱的な踊子剣・斧・・闇

グロッサム「序盤」の行動パターン

取り巻きの行動パターンは無視してもいいので、グロッサムだけ行動を先読んで、毎ターンすすめてみてください

グロッサム「序盤」の行動パターン

使用順技名詳細(対象)
1乱舞物理3連撃(ランダム)
2武人の鼓舞Ⅱ物攻・物防15%アップ(全体)
3ターン
3衝撃物理攻撃(単体)
前衛と後衛が入れ替わる
4天雷の詩雷属性の三連撃(ランダム)
5たたかう通常攻撃(単体)
※1に戻る

グロッサム「HPを3割ほど削って」以降の行動パターン

使用技名詳細(対象)
1降守の舞踏物理攻撃(全体)
物防・属防15%ダウン、3ターン
2衝撃連打2連撃の物理攻撃(単体)
前衛と後衛が入れ替わる
3乱舞物理3連撃(ランダム)
4天雷の詩雷属性の三連撃(ランダム)
5轟雷の詩雷属性攻撃(全体)
※1に戻る

グロッサム「HPが半分を切った」以降の行動パターン

グロッサムは、HPが残り半分を切ると「2回行動」になります

使用順技名詳細(対象)
1天雷の詩
衝撃
効果は今までと同じ
2轟雷の詩
衝撃連打
効果は今までと同じ
※ここで「構え」が入り次のターンに大技発動
3破壊の乱舞(大技)
乱舞
物理の4連撃(ランダム)
さらに、少確率で物防20%ダウン付与
※1に戻るか、武人の鼓舞Ⅲ使用
武神流麗の構え4ターンの間
自身に物攻・属攻・速度・物防アップの効果を付与
弱点が「闇」のみになる
※HPが赤く(残り2割くらい)なると使用

多少、うろ覚えです!

グロッサムの「倒し方」

グロッサムの「倒し方」|闘技大会グロッサム杯攻略

ここからは、グロッサム倒し方を解説していきます!

トレサ・ヴィオラ・ヒースコート・斧の星5キャラなど、需要なキャラを省いた、パーティ編成にしています

以降のパーティ編成は参考ていどに、手持ちの星5キャラで置き換えて組んでみてください

星4キャラ込みの「パーティ編成」など

今回、星4キャラを半数いれて倒した「パーティ編成」はこんな感じです!

闘技大会グロッサム杯「星4キャラ込みのPT構成」

前列が星5キャラで、後列が星4キャラです

半数以上はレベル70代ですが
限界突破してレベルを上げるのが大変そうだったので、このままいきました
(ナッツも無かった)


バトアビはこのような感じです!

闘技大会グロッサム杯「バトアビ」

前列の役割的には、上から

・回復
・シールド削り(兼、与ダメ用)
・取り巻き処理(速度が高めのキャラ)
・壁

後列は、前列を補うような構成にしました

グロッサムはピンチになると、弱点が「闇」のみになるので
それぞれに闇属性のバトアビを満遍なく組み込みでいます

ただ使わなかったバトアビも多数です

ギルデロイの後列は誰も置かずに、敵の強制交代を無効化してもいいのですが
gotimaは後ろに、グロッサムのシールドとHPを削れるキャラを置きました


アクセサリーはこんな感じにしました

闘技大会グロッサム杯「星4キャラ込みのPT構成」

SPが切れそうなキャラには「SP自動回復」
HPが低いキャラには「属性耐性アップ」

レベルが低いキャラや、星4キャラを入れるときは
とにかく「SPが枯渇しないようにする」、そこだけ特に注意したほうがいいです

次に「毎ターンの進め方と要点」を紹介します

グロッサム戦「詳細と要点」

グロッサム戦「詳細と要点」まとめ1

今回も倒すまでに「64ターン」掛かっていますので、要点だけ紹介します

倒す順番は
右上右下グロッサムです

理由としては
「会心率アップと速度アップ」のバフを使用する、右上を最初に倒しておかないと
速度アップの効果で敵が、まとめて先制で動きだすこともあり

そのままヘイトを集めているキャラに全ての攻撃がいくと、会心がでた場合が特に壁が倒れる可能性が増します


速度310以上でグロッサムより早く動けますが、バフで速度を上げられるとそれ以上ひつようです


28ターン目

グロッサム戦「詳細と要点」まとめ2

このようにまず右上を倒していきますが

倒していく過程での注意点としては
ブレイクさせるのは1人だけ」です

同時に2人以上ブレイクさせると
ブレイク明けの敵の先制によって、まとめて動かれて壁キャラが倒れる可能性がでてきます

そのため、一点集中でひとりずつブレイクさせていき、数を減らす方が事故りづらく楽です

行動パターンは一定ですので
「グロッサムの行動パターン」の欄を見ながら、先読みしてキャラを動かしてみてください


34ターン目

グロッサム戦「詳細と要点」まとめ3

次に右下を倒して、残りはグロッサムですが

ここまでは正直「慣れ」です
慣れたら、半分が星4キャラでも、この段階までは楽にこれます

とにかく敵の動きのパターンを先読みして、
グロッサムが「バフ」や「たたかう」を使って軽傷で済むターンなどに、ミロードを後衛にしてSP回復をしたりしていました


グロッサム戦「詳細と要点」まとめ4

グロッサムのHPゲージが黄色になるまでに後衛にさげて、SPを回復しときました

ここからグロッサムが「2回行動」になり、構えからの大技も高頻度でくるので
もたついていると全滅します

そのため、このようにSPを全快ちかくまで回復しておき、一気に詰めれるようにしておきます

ここからが一番、グロッサム戦で重要な点になります


グロッサムのHPがになり、
槍と斧の弱点」表示の間あたりまでHPを削ると

グロッサム戦「詳細と要点」まとめ5

武神流麗の構え」を使用し、バフが掛かり弱点も「闇」のみになるので

画像を見ると判りますが、グロッサムのシールド残数を5つに調整しています

弱点にロックが掛かっても、速攻ブレイクさせてしまえば解除されるので

武神流麗の構え」が発動するタイミングに合わせて、
シールドの残数を即ブレイクできる範囲まで削っておきます

このPT構成だと、この「調整」がグロッサム戦で1番むずかしかったです

グロッサムの構えからくる大技はタンクでも、何度もくると耐えきれず
もたつかずにHPを削りながら、シールドの残数を調整する必要があります

コツとしては、
1ターンにグロッサムの「HPゲージとシールドをどのくらい削れるか」を
なんとなくの感覚でもいいので、そこを把握しておくのは大事です


武神流麗の構え

速攻でブレイクさせたあとは、弱点のロックも解除されるので
ブレイク中に全力で削れるだけ削ります


・60ターン目

グロッサム戦「詳細と要点」まとめ6

グロッサムがブレイク復帰し、シールドが26になりますが

ここから26も削っていられないので
ブーストして「高威力のバトアビ」でそのままゴリ押します

シールドを容易に割れるPT構成なら、割ってもいいですが
このPTだと割っていたら大技で全滅するので、割らずにいきました


大技がくるまえに、

グロッサム戦「詳細と要点」まとめ7

こちらも全力でブーストさせて

グロッサム戦「詳細と要点」まとめ8

おしまいです!

グロッサム

おわりに

最後に要点をもう一度まとめます

1.闇属性を使えるキャラは入れておく
2.複数、同時にブレイクしない
3.グロッサムひとりになったらSPを回復しておく
4.「武神流麗の構え」を即解除するためにシールド残数を調整する

以上の4つになります


ティキレンより「強い弱い」は、
使った手持ちのキャラしだいで感じ方が違うようですが

半数がレベルの低い星4のキャラでも、大変ですが倒せはしますので
手持ちのキャラで置き換えて、何度か挑戦してみてください

以上です!ありがとうございました!

シェアする!

コメント欄

コメントする

目次