【影響力】効率的な上げ方まとめ【オクトラ大陸の覇者】

ども gotimaです!
今回は、「富」「権力」「名声」3つの“影響力”を効率的に上げる方法をご紹介していきます!
※最近はじめたばかりの方に、適した内容です:)
影響力を上げる「メリット」

影響力をあげるメリットは、大まかに以下の3つです
上記のなかでも、「トラベラーアビリティの」恩恵は大きく

・獲得経験値増加
・獲得リーフ増加
・フィールドの移動速度
・キャトリンの出現率上昇
など、様々な効果を得ることができます。
影響力が高ければ“装備”すべて、NPCとの交渉で揃えることも可能です:D
主な影響力の上げ方
影響力を、何も考えずに上げる方法は、
・メインストーリーを進行する
・キャラストーリーをクリアしていく
・導きによる未入手キャラの獲得
この辺りが主になってきます。
しかし、上記の方法だけでは、NPCとの交渉に必要な影響力が、途中で足りなくなりがちです。
シンボルエネミーの討伐(“権力”の影響力)

冒険の合間に見かける、シンボルエネミーを討伐するだけでも功績報酬により「権力」の影響力が上がります。
たおしておくと後々、追憶の塔での功績報酬も得れるので、「見かけたら1回は討伐しておくのが」オススメです。
武具の収集(富の影響力)

“持っていない”武具を集めるだけでも、功績報酬により「富」の影響力が上昇します。
武具は、鍛冶屋で買わずとも、NPCと交渉して入手することも可能です。
・関連記事:NPCから入手できる全装備まとめ
旅団の合計Lvを上げる(名声の影響力)

「名声」の影響力を上げる方法としては、功績「切磋琢磨(旅団の合計レベル)」の条件を満たすなど様々あります。
合計レベルは、星3~4のレベルを上げることで効率的に達成可能です。
討伐依頼などで余ったナッツを食べさせると、簡単にレベルもあがり楽に達成できます。後々で、ナッツが余ってきたときに試してみてください。
そして、もっとも「効率的に影響力を上げる方法が」次の項目です:D
効率的な影響力の上げ方

はじめたばかりの方へ、事前に知っておいてほしい事が「2つ」あります。
実質1つですが、キャラの「影響力上昇パネル」と「導石」の使い方です。
「影響力上昇」アビリティの取り方
↓画像、青いカーソルで指しているのが、「影響力上昇」パネルです。

各キャラごとに、影響力を上昇できるパネルが複数あります。
まずは何も条件を満たさずとも、ストレートに取っていける影響力パネルが3つあるので、↓の画像のように…

寄り道せずに取っていきます。
そして次も、

その次も、

以上のように、あまり使わないキャラの「影響力パネルを」寄り道せずに取ることで、効率的に上げていくことが可能です。
他にも、↑画像で 青いカーソル が指しているパネルを解放すると、より多くの影響力を得る事ができます。
上記パネルを解放するために必要になるのが、「キャラ導石」です。
星3「キャラ導石」の使いみち(※重要)

封じられた「影響力上昇パネル」を開放するには、星3キャラの場合「レベル45にする」必要があり。
通常だと、星3キャラのレベル上限は 40 です。その上限を解放するために「キャラ導石を」使用します。
↓ステータス画面にある「上限突破」を押すと、キャラ導石を使用することが可能です。

星3キャラの場合、最大レベル 45 まで解放します。それ以上は必要ありません

星3の場合、レベル45に必要な導石は「合計140個」。
1つ注意しておきたいのは、レベルで解放されるパネルは「消費するJPが多い」です!
なので、レベル45になるまでに「JPを貯めておく」必要があります。
おわりに
最後に、星3~4キャラの「最大レベルをどこまで上げるべきか?」まとめて、おわりたいと思います
・星3キャラはレベル「45」
・星4キャラだとレベル「74」まで、導石をつかい最大レベルを上げる。
「影響力パネル」を取りたいだけなら、上記以上は必要ありません。
ちなみに 星5キャラ は、パネル関係なく「100」まで上げます:D
これにて今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました!
・損をしない「アビリティボートの進め方」は↓コチラ
コメント欄