【星5評価】踊子 リネット【オクトラ大陸の覇者】

ども gotimaです!
今回は、星5踊子「リネット」の強い点と弱い点からみた、総合評価をおとどけします
基本情報
バト・サポアビ / 必殺技
「表示する」
天賦覚醒アクセ
天賦覚醒アクセ | 効果 |
---|---|
亡き母の靴 | 火属性ダメージ15%アップを付与 氷耐性10%アップ 属攻+60 / 物防・属防+60 |
おすすめバトアビ・アクセ
「バトアビ構成」「アクセ」
強い点

リネットの強い点1つ目は、希少な「武器種」と「属性」のバトアビをもっているところです。
強い点1:「武器種」と「属性」の希少性と追加効果
現状では「扇」と「火属性」自体が全体的に少なく、リネットはそのどちらも使いやすい性能となっており
・扇バトルアビリティだと
→攪乱の舞(扇の三連撃で、さらに属防ダウン15%の効果を付与)
・火属性では
→業火の詩(ランダム三連撃)
→紅蓮の演舞(全体二連撃さらに火耐性ダウン15%付与)
など、連撃にデバフが付く優秀な性能で、
そのうえダメージの数値が上がりだすレベル60以降は、サポアビの効果で「威力」も確保できます。
強い点2:「速度」と「バフ」の兼ね合い
リネットは速度も高く、レベル80を超える頃には350以上になり、
達人の鼓舞Ⅲのバフ効果も味方が動くまえに付与できます
その「達人の鼓舞Ⅲ」のバフ効果も、
味方前衛全体に物攻アップ20%と属攻アップ20%と高性能で、
ブレイクさせた敵に対してさらに高ダメージを与えることができ
さらに、以上を使用するまえにリネットを後衛に置いておくことで
サポアビの交代時攻撃強化(前全)も発動するので、
1ターン限定ですが、前衛全体に「物攻属攻30%上昇」を付与することも可能です。
弱い点

リネットの弱い点は、1つ目は利点でもある「速度」です。
弱い点1:前後の入れ替えに慣れが必要
リネットのサポアビである交代時攻撃強化(前全)は、
バフ延長のサポアビもちを置かない限りは、基本的に効果ターンは「1ターン」です
その効果を付与させたい仲間が全員、事前に前衛にいないと
速度が高すぎるリネットが、ほぼ一番最初に動くので
リレーでバトンを渡したい相手が、自分の後ろにいるような状況になってしまい、すこし前後の入れ替えに慣れがひつようで、少し使いにくく感じるときもあります。
弱い点2:星5の性能までが遠い
これはヴィオラと同じで、高レベル帯になるまで星4と大差のない性能となっており
・攪乱の舞
・紅蓮の演舞
・業火の詩
以上を覚えてはじめて星5とよべる性能となり、
それら全てを覚えるまでが遠く、強さを実感しづらいです。
最初に手に入れると、はじめたばかりの方ほど、
ナッツも討伐依頼もありませんので、余計にその距離を感じるとおもいます。
星5“リネット”「総合評価」

総合評価
A+
(低:B– ~ S+:高)
星5踊子 リネット の総合評価は、「A+」!
全体的に少ない武器種と属性の連撃もちで、さらにデバフ効果まで付いており、見方や使い方ひとつで、その存在は掠れも輝きもするキャラです。
これにて今回は以上となります。ご覧いただきありがとうございました!
コメント欄