【星5評価】オフィーリア・クレメント【オクトラ大陸の覇者】

ども gotimaです!
本日は、星5 神官「オフィーリア」の総合評価をお届けします:D
星5“オフィーリア”『 総合評価 』

総合評価
S
(低:A– ~ S+:高)
星5神官“オフィーリア”の総合評価は「S」です!
相手の機先を制して優位に立つ!
オフィーリアは、「自動復活」「属性攻撃の無効化」など、予測し 先手を打っておける保険のような存在です
なにより1つもデバフを所持しておらず、
攻撃してきた相手にだけカウンターする。まさに「神官」オフィーリアそのもの:D
ただ gotimaは真っ白すぎると、ちょっとコワイなっておもいます!
ぜったい裏の顔があるんじゃないかと。ね(あってほしい)
基本性能

バト・サポアビ / 必殺技
天賦覚醒アクセ
アクセサリー名 | 効果 |
---|---|
押し花の栞 | ・光属性ダメージ15%アップの効果を付与 ・30%の確率で状態異常を防ぐ 【 属攻+40 / HP+400 / SP+60 】 |
おすすめバトアビ・アクセ
おすすめ「バトアビ」構成 |
---|
天罰の光 |
癒やしの恩寵Ⅱ |
生命保護魔法 |
清めの治療 |
おすすめ「アクセ」 ※天賦・専用アクセ以外 | 理由 |
---|---|
光ダメージアップ系 | サポアビに「ダメージアップ」類がなく、アクセで補う必要がある。 |
SP自動回復系 | バトアビのなかでも多用する「癒やしの恩寵Ⅱ」は、 消費SP「82」と負荷が大きく、SP自動回復系が必須。 |
つよい点

オフィーリアの強い点は、一言で「万能」です
ほとんどの星5神官は「即時・自動」どちらかがメインの“回復”手段になります。しかし、オフィーリアに関してはどちらも完璧!
完璧にこなせるうえに、
「バフの追加効果」や「ステータスダウンの治療」も回復と並行して行え、1手で2つ3つ詰めれるような素晴らしい性能です。
他にも、
・光属性の4連撃
・杖の3連撃
・自動復活
・属性攻撃無効化からのカウンター
など、多様なニーズに応えるラインナップ。
なにより、オルベリクとの相性がバツグンによい!
オフィーリアがいることで、オルベリクを回復しつつ「物防・属防バフ」の“重複”と“持続”どちらも行え、倒れたときの保険にも加入できます。
オルベリクを100%活かすなら、オフィーリアとワンセットが理想です:D
よわい点

オフィーリアの弱い点は、しいてあげると「SPが枯渇しやすい」ところです。
オフィーリアは一部バトアビの「消費SP」がきつく、ミロードのようにサポアビで永久機関にもできません
“SP自動回復アクセ”は必須。
一見、すべて自己完結できそうなオフィーリアですが、
実際に使ってみると、個ではなしえない部分もあります。
ちなみにオフィーリアには、ハスミが相性もよくイチ押しです!
ハスミがいると、
・必殺技で全員を蘇生後、すばやく回復が可能
・SP自動回復も付与できる
・物防・属防バフを重複しやすい
など、オフィーリアの不足している部分を補えます。
もしハスミをお持ちの方は、一緒に入れておくのもオススメです:)
おわりに
神官オフィーリアは、とにかくサポート万能。ヒーラーとしては最大値に近い存在です
闘技大会のイェンロンが倒せないよー!という方は、
オフィーリアが育ち切るまで待っておくのもいいんじゃないかなとおもいます:D
もちろんいなくてもいけますけどね!
これでオフィーリアの評価については以上です。
そう!イェンロン杯!
ある程度まとまったので、土日で攻略を書きたいなーと思っていたら
そういえばgotima、日曜が2回目のワクチンでした:) さよならです
あ! 今夜の「金曜ロードショー」興味のある方は是非!
これにて今回は以上となります。ご覧いただきありがとうございました!
コメント欄
コメント一覧 (3件)
いつも参考にさせて頂いています
オフィーリアとテリオンのおすすめ技構成とアクセサリー教えて貰えませんか?
ありがとうございます!
質問の回答になる項目を全ページに順次、追加していきます。
先駆け、そちらのキャラ2名“おすすめ「バトアビ」「アクセ」”を、星5評価の各記事に追加させていただきました。よろしければ参考にしてください:D
わざわざ優先して下さり有り難うございます参考にさせて頂きます(>ω<)