諸事情により更新停止中です:)

【星5評価】盗賊 ファルコ【オクトラ大陸の覇者】

【 星5評価 】ファルコは強い?弱い?【 オクトラ大陸の覇者 】

ども gotimaです!

本日は、星5 盗賊「ファルコ」の総合評価をお届けします:D

目次

星5“ファルコ”「総合評価」

星5″ファルコ”の『 評価 』

総合評価
S-
:A–S+:

星5盗賊“ファルコ”の総合評価は「 S- 」です!

ファルコは、

  • 火力
  • シールド削り
  • デバフ付与
  • サポアビ

どれも優れた性能で、盗賊に「してほしい事」を卒なくこなせます

基本性能

ファルコ基本性能

ジョブ】:盗賊
影響力】:権力
属性】:氷

バト・サポアビ / 必殺技

天賦覚醒アクセ

アクセサリー名効果
形見の絵筆短剣攻撃ダメージ15%アップを付与
HP自動回復の効果を付与(回復量 500)
物攻+60 / 物防・属防+40

おすすめ:バトアビ・アクセ

おすすめ「バトアビ」構成
サファイアバースト
アンチガードⅡ
アサシネイト
パワースナッチ
おすすめ「アクセ」
※天賦・専用アクセ以外
理由
HP自動回復系サポアビの恩恵を受けるために、HP全快の状態を維持する必要がある。
速度アップ系盗賊のなかでも速度が低い。
他の盗賊が動くまえに、デバフを付与したいときは必須。

つよい点

ファルコ強い点は、大まかに2つあります

他の星5盗賊と「役割がズレている」

ファルコの強い点1つ目は、他の星5盗賊と「役割がズレている」点です

役割が絶妙にズレてる点としてあがるのが、
「サファイアバースト」と「全快時 短剣攻撃強化(前全)Ⅱ」になります

まず サファイバースト の良いところは、

・3つのバトアビ枠に、属性攻撃を無理なく入れられる
・弱点開示の幅も広がる
・属性攻撃としての与ダメにも僅かながら期待できる

似たような例だと、ヒースコートの「ストームバースト」も同じですね。短剣だと他とも被りがちなので、属性の方が対応できる幅も広がり重宝します


そしてもう1つ、サポアビ「全快時 短剣攻撃強化(前全)Ⅱ」

ドロテアを所持している方なら分かるとおもいますが、このサポアビもかなり優秀で

・「短剣ダメージアップ」を所持する盗賊は少なく需要が高く
・効果も「前衛全体」
・盗賊はパーティに配置する「数・機会」どちらも多く、ドロテアの槍より出番は多い

ずっと盗賊はパーティにいるので、サポアビの恩恵も受けやすく

ファルコは他にもデバフを使えたり、とにかく万能です。役割をズラしやすいので、どこでも輝けるとおもいます

高火力でも「クセがない」

ファルコの良い点2つ目は、「高火力なのにクセがない」点です。

火力があるバトアビほど、使いづらい条件がついてることも多いのですが

ファルコの場合は 敵をブレイクさせるだけ です!


いちばん与ダメが期待できるバトアビ「アサシネイト」は威力260と高く、さらに敵がブレイク中なら威力が1.5倍に。

ブレイクなんか絶対なりますからね!

“状態異常付与時” や “確率で自身のHPが30%削れる”などよりは断然つかいやすく

自身のサポアビで、さらにダメージが跳ね上がる使い勝手のよさ。総合的に見てもファルコはクセがなく、アタッカーとしても かなり優秀です

よわい点

ファルコ弱い点は、特筆するほどないのですが

あえてあげるすれば、何でもできすぎて「必ず1つ捨てないといけない」点です

火力・シールド削り・デバフ付与。色々こなせる反面、多すぎるがゆえに何かを捨てざるを得ません。

それは、

「お金も 時間も あるけど、やりたいことがないんだよねー」ってくらい、贅沢な悩み

そのくらい、どうにでもなるようなことしかファルコにはありません

ちなみに例え話のように出しましたが、最近gotimaが友人にされた相談です:D

おわりに

ファルコは、盗賊にしてほしいことは何でもできる、星のように尖った万能タイプです。

彼にしかできないことも多く、現状の星5盗賊のなかでも、特に優秀なキャラだとおもいます:D


「ヴィオラがいないよー」って方にも一押しです!

火力、シールド削り、デバフ付与、サポアビの効果。どれもが高水準

ファルコは 属攻のデバフだけありませんが、それを差し引いても、他が突出しているのでオススメですね

盗賊ファルコ評価については、以上となります!


うおおおおおおおお!

88個はどうしたぁ!! って思ったんですけど、

8通で、ちゃんと8にこだわってました:D

切りのいい数字で揃えてくるところが、人っぽいですね!

これにて今回は以上となります。ご覧いただきありがとうございました!

【 星5評価 】ファルコは強い?弱い?【 オクトラ大陸の覇者 】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアする!

コメント欄

コメントする

目次