【星5評価】学者 ディトレイナ【オクトラ大陸の覇者】

ども gotimaです!
今回は、星5 学者「ディトレイナ」の総合評価をおとどけします:D
ディトレイナ 総合評価

総合評価
S (4.80)
(低:A– ~ S+:高)
-
- 火力
- 5
-
- 汎用性
- 2
-
- 唯一性
- 4
-
- サポート力
- 2
-
- ブレイク力
- 4
各評価の補足
評価要素 | 補足 |
---|---|
火力 | 物理または属性こうげきの 威力 を反映。 1:低い 2:やや低い 3:ふつう 4:高火力 5:超火力 |
ブレイク力 | 連撃数・先制ワザ・弱点無視の有無で評価。数値が高いほど敵をブレイクさせやすい。 |
サポート力 | ヒーラー・バッファ・タンクとしてなど、支援力 や 守り においての秀逸さを反映。 |
唯一性 | 他では代えのきかない、ユニークさ。数値が高いほど先でも腐りにくい。 |
汎用性 | 数値が 高い と幅広く活用でき、逆に 低い と何かに“特化”されており特定の場面で活躍できる。 評価の数値が 3 の時だけ、汎用的かつ特化されたキャラを指す。 |
ディトレイナの つよい点 と よわい点 は以下のとおりです
つよい点:属性クリティカル

「属性攻撃でも クリティカル が発生する」
それは現状、他にないディトレイナの強みであり。条件下では クリティカル確定 と、光・闇アタッカーのなかでも火力はトップクラス!
バトアビに付随する火力バフや、サポアビ効果によって
他の手を借りずとも自己完結できるディトレイナの性能は、光・闇の主戦場において比類なき強さをほこります。
よわい点:敵の弱点に合わない攻撃をする必要がある

ディトレイナの性能を最大限ひきだすには
- 無窮の光
- 無窮の闇
この2つの特殊効果を自身に付与する必要があり、ディトレイナが火力を出すうえで必須条件です。
「無窮の光」を付与するには“光属性アビリティ”を
「無窮の闇」を付与するには“闇属性アビリティ”を使用する必要があります。
それのなにがネックかというと、たとえば
- “無窮の闇”を付与するために
「光が弱点の敵に対しても闇属性アビリティを使う必要がある」
要は、敵の弱点にない攻撃をする必要があるため、無駄なターンが生じやすいです:D
基本性能

バト・サポアビ / 必殺技
バトアビ 一覧
バトアビ名 | 消費SP | 詳細 |
---|---|---|
光明魔法(単体)Ⅲ | 34 | 敵単体に光属性攻撃(威力 230) |
暗闇魔法(単体)Ⅲ | 34 | 敵単体に闇属性攻撃(威力 230) |
SPサイクル | 25 | 自身のSP回復(回復量 50) |
大乱光明魔法 | 38 | ランダムなターゲットに3回の光属性攻撃(威力 55) 攻撃毎に光耐性15%ダウンの効果を付与(2ターン) |
大乱暗闇魔法 | 38 | ランダムなターゲットに3回の闇属性攻撃(威力 55) 攻撃毎に闇耐性15%ダウンの効果を付与(2ターン) |
星霜の極光 | 50 | 敵単体に光属性攻撃(威力 230) 無窮の光効果中:自身に属攻30%アップの効果を付与(3ターン) 無窮の闇効果中:攻撃回数が2回になる |
飢えたる虚空 | 50 | 敵単体に闇属性攻撃(威力 230) 無窮の光効果中:攻撃回数が2回になる 無窮の闇効果中:自身にダメージ30%アップの効果を付与(3ターン) |
威神の滅光 | 51 | 敵全体に3回の光属性攻撃(威力 55) 無窮の光効果中:同対象に光耐性15%ダウンの効果を付与(2ターン) 無窮の闇効果中:攻撃回数が6回になる |
堕ちたる凶星 | 51 | 敵全体に3回の闇属性攻撃(威力 55) 無窮の光効果中:攻撃回数が6回になる 無窮の闇効果中:同対象に闇耐性15%ダウンの効果を付与(2ターン) |
まどろみの託宣 (灯火の加護) | 34 | 敵単体に属攻・属防15%ダウンの効果を付与(2ターン) 無窮の光効果中かつ無窮の闇効果中:自身のBP3回復 |
サポアビ名 | 詳細 |
---|---|
無窮の知恵 | 自身が属性アビリティ使用時、属性に応じた効果を自身に付与(3ターン) 光属性:特殊効果“無窮の光” 闇属性:特殊効果“無窮の闇” 無窮の光/無窮の闇:ダメージ上限アップ(効果量 30,000)の効果 |
悠久の記憶 | 自身に属性攻撃でクリティカルが発生する効果を付与 無窮の光効果中かつ無窮の闇効果中: 同対象に必ずクリティカルの効果を付与 |
継ぎゆく叡智 (灯火の加護) | 戦闘開始時:自身に 特殊効果“無窮の光”と“無窮の闇”を付与(2ターン) 無窮の光/無窮の闇:ダメージ上限アップ(効果量 30,000)の効果 |
必殺技 | 詳細(必殺技Lv.10時点) |
---|---|
深き夢より来たる災渦 | 敵単体に交互に4回ずつ光・闇属性攻撃(威力 75) 無窮の光効果中かつ無窮の闇効果中: 同対象に物理・属性耐性10%ダウンの効果を付与(2ターン) |
天賦・専用アクセ
アクセサリー名 | 効果 |
---|---|
救世の魔女の首飾り (天賦) | 自身に全属性ダメージ30%アップの効果を付与 (サポアビと装備性能による効果上限:30%) 属攻+140 |
継承の燈 (専用) | 自身が強化効果を受けた際 その効果を1ターン延長(重複不可) 属攻+40 |
おすすめ:バトアビ・アクセ
おすすめ「バトアビ」構成 |
---|
威神の滅光 |
堕ちたる凶星 |
星霜の極光 |
飢えたる虚空 |
おすすめ「アクセ」 ※星5天賦・専用アクセ除く | 理由 |
---|---|
光/闇属性ダメージ~%アップ系 | 火力あっぷ! |
おわりに
本記事では、救世の魔女「ディトレイナ」の総合評価をご紹介させていただきました。
ディトレイナを導けるのは「6月4日(日)23:59」までの4日間限定:)
そしてgotimaは、そろそろ新しい スマホ を買いたいお年ごろ。
ただ最近のスマホって、背面にレンズが4~5つ付いてるじゃないですか。そこだけが個人的に好みではなく、どれもイマイチ惹かれねぇです。
複数あるレンズの役割を1つで担えるようにしてこそ、カメラの 進化 といえる。
増やして解決!は退化。ポニーテールにツインテールを重ねてるのと一緒です。
この流れに終止符を打つ、センスと技術のある天才が誕生することを切に願います:D
これにて今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました!
コメント欄
コメント一覧 (18件)
朝5時前、最初の10連、エフェクトなしでひっそり☆4で登場。
このところ、ファルコの妹、ロンドの先代、小指と皆さん☆4で参列。
小指は11回を要しましたが。
救世の魔女、強いですね。一人で天才軍師と妖艶な学者を兼ねてしまいます。
アビ枠4つ欲しいなぁ。でも、今月新章始まるから温存したいなぁ。
良い流れきてますね~
たしかに枠4つはマストだなとおもいます:D
今でも強いですけど、これでソウルも来たら物凄く火力上がりそうですね。
ね、固有ソウルくるの楽しみです!
無窮のエフェクトがカッコよくてディトレイナ手に入れました。
カメラのレンズ多くするの美的センスないなっての分かります。5つもレンズが必要なやつは、もうちゃんとしたカメラ買えよとw
光と闇のやつカッコよき:D
最低限、あのレンズを見えない状態にしてもらいてぇです
ヴァルジェロみたいに、そこにいるだけで属性クリティカル付与が前衛全体、だったら全力案件でしたね
そんなこと関係なく好きなキャラなのでついうっかり引いてしまいましたけどね!
もうそうなったら転生モノです:)
実はgotimaもディトレイナ好きなんですよね~。イチバン好きかもしれねぇ。
レンズの話、自分の好きなデザイナーさんも同じ事を言っててgotimaさんかと思いましたw
その方にデザインしてもらいてぇです!ブランドロゴも控え目にしてくれたら尚良し。
ディトレイナさんは限凸数に応じて使い勝手が特に良くなるキャラって感じですね。
バトアビ枠もそうですが、4凸アクセサリーの全属性ダメージ30%UPが強烈…。
そこまで手が出せない自分としては、ゼニアさんを裏に添えて闇の存在として働いてもらう感じになりそうです。(覚醒石での交換を待ちつつ)
全属性ダメアップいいですよね~、数あって困らねぇですし:D
評価グラフ、視覚的にめっちゃ見やすくてありがえてぇです。
あれはファミ通の攻略本から着想を得ました笑
お役に立っているようでよかったです!
性能もキャラデザもいいっすね
です!ドット絵もよき:D
灯火の加護の実装で、無窮の光と闇を開幕から発動できるようになったのがナイスですね!
初手でダメージUP30%を発動したり、光と闇の6連撃を放てるのは使用感が大きく向上しそうです。
追加のバトアビは…搭載する枠がなさそう
ね!gotimaの最推しが強くなって何よりです:D
追加バトアビは観賞用でい!