【星5評価】学者 ニーナラーナ【オクトラ大陸の覇者】

ども gotimaです!
本日は、星5 学者「ニーナラーナ」の総合評価をお届けします:D
ニーナラーナ 総合評価

総合評価
S-(4.00)
(低:A– ~ S+:高)
-
- 火力
- 3
-
- 汎用性
- 1
-
- 唯一性
- 3
-
- サポート力
- 3
-
- ブレイク力
- 3
各評価の補足
評価要素 | 補足 |
---|---|
火力 | 物理または属性こうげきの 威力 を反映。 1:低い 2:やや低い 3:ふつう 4:高火力 5:超火力 |
ブレイク力 | 連撃数・先制ワザ・弱点無視の有無で評価。数値が高いほど敵をブレイクさせやすい。 |
サポート力 | ヒーラー・バッファ・タンクとしてなど、支援力 や 守り においての秀逸さを反映。 |
唯一性 | 他では代えのきかない、ユニークさ。数値が高いほど先でも腐りにくい。 |
汎用性 | 数値が 高い と幅広く活用でき、逆に 低い と何かに“特化”されており特定の場面で活躍できる。 評価の数値が 3 の時だけ、汎用的かつ特化されたキャラを指す。 |
特に語ることがないほど 闇 特化型。
あ…ちょっと待ってください!
↑画像の男… ぜったい地図とか見てないですよ。あの野郎ぉ… 次いきます!
基本性能

バト・サポアビ / 必殺技
“バトアビ 一覧”
バトアビ名 | 消費SP | 詳細 |
---|---|---|
大暗黒魔法(単体)Ⅱ | 28 | 敵単体に2回の闇属性攻撃(威力 90) |
みんなしらべる | 10 | 敵全体の弱点を1つずつ開示 |
暗黒魔法(全体)Ⅱ | 32 | 敵全体に闇属性攻撃(威力 150) |
トリプルビート | 38 | 敵単体に3回の本物理攻撃(威力 65) |
飢えたる闇 | 22 | 敵単体に闇属性攻撃(威力 170) さらに、属防15%ダウンの効果を付与 (2ターン) |
暗黒魔法(単体)Ⅳ | 34 | 敵単体に闇属性攻撃(威力 260) |
大乱暗黒魔法 | 30 | ランダムなターゲットに3回の闇属性攻撃 (威力 55) 攻撃毎に闇耐性15%ダウンを付与 (2ターン) |
餌食の暗黒 | 38 | 敵単体に闇属性攻撃(威力 230) さらに、属防・闇耐性15%ダウンを付与 (2ターン) |
特大暗黒魔法(全体)Ⅲ | 56 | 敵全体に3回の闇属性攻撃(威力 80) |
サポアビ / 必殺技 一覧
サポアビ名 | 詳細 |
---|---|
弱体効果延長(相互/与) | 前衛・後衛が状態異常以外の弱体効果を 付与した際、効果を1ターン延長 |
闇属性強化Ⅴ | 自身に闇属性30%ダメージアップを付与 |
必殺技 | 詳細(必殺技Lv.10時点) |
---|---|
古代暗黒魔法(単体) | 敵単体に闇属性攻撃(威力 600) |
天賦覚醒アクセ
アクセサリー名 | 効果 |
---|---|
古代王国の秘図 | 本攻撃ダメージ15%アップを付与 自身が敵をブレイクさせた時、 ブレイクした敵に闇耐性15%ダウンを付与 属攻+60 / 属防+40 / HP+400 |
おすすめバトアビ・アクセ
おすすめ「バトアビ」構成 |
---|
大乱暗黒魔法 |
特大暗黒魔法(全体)Ⅲ |
トリプルビート |
餌食の暗黒 |
おすすめ「アクセ」 ※天賦・専用アクセ以外 | 理由 |
---|---|
属攻アップ系 | 元より高い属攻をさらに上げると、より使いやすい。 |
つよい点

ニーナラーナの強い点は、整った「闇属性」です
既知のとおり、全属性のなかで「闇」は最も希少な存在。ニーナラーナは性能も申し分なく、サポアビまで自分の武器に特化しています。
闇属性でシールドは削れても、HPまで削れるキャラは片手に収まる数しかいませんからね!
ただ「闇属性」を魅力に位置づけしてることに思う点もあります。それが次の項目です:D
よわい点

ニーナラーナの弱い点は「特化型が過ぎる」点です
バトアビは 闇属性 以外だと「本3連撃・弱点開示」の2択。自他を補助できるモノは所持しておらず、できることは極めて少ないです。
「性能が弱い」というよりは「キャラの特徴」として弱いなと。
属性そのものが特徴になっており、闇という希少性にあぐらかいてます:D
ひたすら 闇属性の学者 というだけ。その一言で説明がおわるほどにテンプレ。
ぜひHUNTER×HUNTERを読んでほしいです
ニーナラーナは「念能力の系統」しか語る要素がないタイプ。その先の特徴があるようでないです:)
全体的に「いつものやつ」
おわりに
みんなヨダレを垂らし待っていた、“闇特化”学者ニーナラーナ。
普通の 闇特化 に見えると思うんですけど、本当に普通の 闇特化 です!
これで「ニーナラーナ」に関しては以上となります:D
「ミスドのポケモン」
さっきミスドに行ってきて、媚びへつらったポケモンのドーナツを見つけ買ってきました。ポケモンやったことないですけどね!
ずっと子供の頃からポケモンを見るたび思うんです
「こいつら捕まえられて嫌じゃないのかなー」と
そして同じポケモンでさえ、捕まったボールの種類により身分階級が決まります。
どんなに強くとも、クソダサボールで捕まればヒエラルキーの最下層、もうおわりなんです!
gotimaがポケモンなら、ぜったい自由に暮らしたいですけどね:D
仮に捕まるのであれば、コンシェルジェ付きのボールでお願いしたい
あと、話は変わりますが
↓交換所で要らないアクセを 歴装の欠片 と交換し、結構たまりました!

歴戦の試練しだいでは、歴戦周回もせずに済むかもしれませぬ! そうなるといいなぁ:)
これにて今回は以上となります。ご覧いただきありがとうございました!
コメント欄
コメント一覧 (2件)
最近のキャラは軒並みS-の評価ですね
インフレってやつですかね
平均値が上がっているのは間違いないです。昔より弱点がないキャラは増えてます:)
ただ、年月を重ね「敵とキャラが強くなっていくのは」ごく普通の現象かなと。
どちらかというと、キャラよりも「強化武器」で強くなっている側面の方が大きいです:D