【更新停止中】再開時期は未定です

【闘技大会:攻略】イェンロンの倒し方 ※蘇生は捨てました【オクトラ大陸の覇者】

【闘技大会】イェンロン杯「攻略!」※蘇生は捨てました【オクトラ大陸の覇者】

ども gotimaです!

今回は、闘技大会イェンロン杯」を攻略していきます:D


気づいた事すべて残していくので、“倒せないよー”という方は、攻略の足しにしてください

あと先に述べておくと! 今はイェンロンに「挑むべきタイミング」ではないです

「必殺技」が出揃って以降が、ちょうどいい頃合いだとおもいます:)

目次

「弱点」 「先制に必要な速度」

イェンロン戦「基本情報」
敵名弱点
イェンロン剣・槍・光
使いガラス・シゥ(右上)
使いガラス・ウー(右下)
斧・本

先制に必要な速度346
(イェンロンが“鋭身功”使用時「415」以上)

イェンロン「行動パターン」

イェンロンの「行動パターン」

イェンロン行動パターンは、「鋭身功」「錬身功」を使用するタイミングだけ覚えておくと便利です。

行動を把握しても オルベリク がいなければ対処しきれません。気になるよー という方だけ、目を通してみてください:)

序盤

順番技名効果
0封身攻イェンロンをブレイクするまで、弱点が1つに絞られ
さらに、次のターンから行動回数が増加する。
※ターン終了時「剣→槍→光→剣」とループし切り替わる
※開いている弱点いがいで攻撃するとイェンロンの行動回数が増加
1双打棍杖の単体2連撃
2回天棍舞前衛全体に杖物理攻撃
3華気氷対象ランダム氷属性2連撃
さらに、杖耐性ダウンを付与
4断岩龍棍杖の単体物理攻撃
5鋭身功自身の物攻・速度を20%上昇(3ターン)
6華気氷対象ランダム氷属性2連撃
さらに、杖耐性ダウンを付与

6を使用後、1に戻ります。
イェンロンは基本2回行動なので、2つでワンセットです。

カラス呼び使用後(HP80%切って以降)

順番技名効果
0カラス呼び使いカラスを2羽よび寄せる
1断岩龍棍杖の単体攻撃(単体)
2華気氷対象ランダム氷属性2連撃
さらに、杖耐性ダウンを付与
3雲天連棍対象と回数ランダム 杖2~5連撃
さらに、物防ダウンを付与
4華乱棍対象ランダム杖4連撃
5大棍華気氷前衛全体に氷属性攻撃
さらに、杖耐性ダウンを付与
6雲天連棍対象と回数ランダム 杖2~5連撃
さらに、物防ダウンを付与
7錬身功自身のHPを回復
さらに、物防アップを付与
8断岩龍棍杖の単体攻撃(単体)
9華気氷対象ランダム氷属性2連撃
さらに、杖耐性ダウンを付与
10回天棍舞前衛全体に杖物理攻撃

10使用後、1に戻ります。

HP50%切って以降

技名効果
・闘身功次のターンから行動回数が増加(合計3回)
さらに、杖ダメージアップを自身に付与
大棍華気氷
雲天連棍
断岩龍棍
回天棍舞
雲天連棍
華乱棍
断岩龍棍
大棍華気氷
錬身功
雲天連棍
雲天連棍
断岩龍棍
雲天連棍
回天棍舞
断岩龍棍
雲天連棍
効果は同上。
上から順番に使ってきます

イェンロンはHP半分を切ると「闘身功」を使用し、次のターンから「3回行動」になります。

「どのくらい敵のHPゲージが減っているのか?」判断するときは、“弱点マーク1つ分”で HP25% ほどです。つまり、弱点マーク4つでHP100%。

イェンロンの弱点は3つですが、おおよそのHP残量を判断できます。

攻略時「パーティ編成」「バトアビ」「装備」

ここからは、gotimaが攻略したときの「パーティ編成」などを紹介していきます!

まずパーティ編成は、こんな感じに!

闘技大会イェンロン杯パーティ編成

並べてみたら「天賦覚醒」も「レベル100」のキャラも、少ねぇでした(^q^)

編成したキャラの役割は↓

キャラ名主な役割
セシリーカラス処理
プリムロゼバフ、デバフ
ミロード即時回復、バフの重複
テオ自動回復、カラス処理
フィオルアタッカー
コウレンアタッカー
オデットアタッカー
トレサアタッカー

自動回復を付与するキャラの後ろに置くキャラは、生存率が低いです。なので、物理を完全回避できるトレサを置いています:D


そして「バトアビの構成」は こんな感じに!

闘技大会イェンロン杯バトアビ構成

先のとおり、役割を担えるようバトアビを構成しています

なかでもトレサはオススメです!
「緊急回避」で物理攻撃を避けれて、「疾風三連突き」があるので先制でブレイクもできます。


もし“バトアビ枠が余ったら
アタッカーは「消費SPが少ないワザを入れておく」のもイチ押しです

その理由としては、終盤 SPが底をつきがちなので「消費SPが少なく威力が高い技」があると重宝します。

セシリーには単発の槍ワザを入れていたのですが、
トレサも BPパサー はずして入れたらよかったなーって今おもいました:D


次は「武具」です!

闘技大会イェンロン杯武具

「防具」は現状で1番いいやつを装備させています。
ひとつグレードが低いだけで被ダメが違ってくるので、最上級で。

「物防」寄りの防具ですが、「属防」も捨てていません。
イェンロンは物理攻撃も強いですが、神官なので属性攻撃もわりと痛いです。なので、属防もそこそこ確保しておくのをオススメします。

あとは、生存を優先したいキャラに、
「最大HP」が上がるオリジンシリーズを持たせました:D


ラストは「アクセ」になります!

闘技大会イェンロン杯アクセ

アタッカーには「ダメージアップ系」を主に装備させています

“被ダメ軽減”と“先制で動かす”目的で「黒竜の鱗」もいくつか持たせました。あとは、セシリーにだけSP自動回復アクセを:D

「おすすめキャラ」イェンロン杯:決勝戦

以降では、イェンロン戦での「おすすめキャラ」をご紹介します!

パーティ編成で迷ったときは、よければ以下も参考にしてみてください:D

キャラ名おすすめ理由
プリムロゼプリムは速度が高く、バフ・デバフも使いやすい。
なにより 一気に「火力・速度」を上げることが可能で重宝する
ハスミすばやく物防・属防のバフや、回復が可能。
SP自動回復も付与ができるので、長期戦にはもってこい。
オフィーリア回復・バフを並行して行え、少ない手数で準備が整う。
光属性の4連撃を所持しシールドも削りやすく、
仲間の蘇生も可能。育っているなら入れない理由がない。
オルベリク千本槍でシールドも削りやすく、高火力な剛剣も役立つ。
防御でピンチを凌ぐなど、全体的に使いやすい。
ラースイェンロンのシールドを5つ削れる唯一無二のキャラ。
必殺もデバフ付きで、後続の威力を底上げでき優秀。
コウレン永続で「見切り」による物理回避が確率発動する。
剣の4連撃や、壱の太刀による連続フルブースト攻撃も強い。
ヴァルカンオデット代わりの光属性アタッカー。
光耐性デバフを付与しながら、HPを削れる。
エリザ光の3連撃、全体即時回復、デバフ付与など多用途。
サポアビでHP満タン時、前後に属攻ダメージ20%アップ。
フィオル高火力で剣の連撃も所持し、自バフ・必殺技も役立つ。
剣士ではあるが、速度を調整すると先制で動くことも可能。
ミロード全体即時回復や、バフ・自動回復の持続が主な役割。
強敵戦においてSPが無尽蔵。必殺で8人を同時に回復できる
テオ自動回復はイェンロン戦で重要。
斧による全体2連撃を所持しており、カラスも処理しやすい。
ソレイユ単体の斧・光の3連どちらも使えて、即時・自動回復の2つもこなせる。
サポアビに「強化効果延長」を所持し、自動回復が途切れにくい。
リュミス即時・自動回復を“同時”に行えるだけで優秀。
対象ランダム4連撃よりは、指定できる3連撃の方がカラス処理に使いやすい。
後衛時、前衛のHPをサポアビで回復可能、その効果量も高い。
セシリーイェンロン・カラスどちらでも役立つ万能キャラ。
全体3連撃で、カラスを2匹同時に処理できる。
トレサ「疾風三連突き」は先制で動けるのでブレイクの起点にしやすい。
緊急回避を貯めておき、中盤以降の物理を全て回避することも可能。

期間限定キャラを除くと、以上のような感じです:)

イェンロン戦では、いかにカラスを早く処理するかが重要になります。

そして必要な「役割の内訳」は、

即時、自動回復(1~2人)
バフ(特化させて1人)
カラス処理(最低2人)
アタッカー(残りの枠すべて)

アタッカーとバフ特化を除いて、キャラは「1人で2つの役割を兼任させる」ことが大切です。

たとえば、「カラス処理」「自動回復」や、「即時回復」「バフ」など。

毎ターン、手持ち無沙汰にならないよう、2つの役割をできるようにしてみてください:D

攻略時の「要点」解説:イェンロンの倒し方

攻略の「要点を解説」イェンロンの倒し方

ここからは、イェンロンを倒すときの「要点」を解説していきます

先に、たおすときのポイントを3つだけ!

“序盤”に「自動回復・バフ・緊急回避」を重複させる
→ 楽な序盤のうちに、カラスを処理するキャラにはバフを重ねておく。トレサは中盤に向けて「緊急回避」の回数を貯めて温存

カラスは「4~5ターン」で処理する
→ ここでもたつくと全滅するので、カラスは2ターンでブレイクし素早く倒す

イェンロンは「HP50%付近」まで削ってから、ブレイクする
→ 中盤、3回行動になるHP半分手前でブレイクし、後半を一気に詰める

攻略するときのポイントは以上です:D

フワッとしてると思うので、以降で詳しく解説していきます!


1ターン目

イェンロン杯攻略1

↑の画像は「1ターン目」ですが、フルブーストしてシールドの上からHPを削りました

バフを重ねる序盤は、アタッカーのブーストゲージが余りがちなので、とりあえず使っておきます。
削りすぎるとカラスがでるので、そこだけ注意してください

そして、

序盤は10~11ターン目までブレイクせず

・自動回復、バフ、緊急回避を重ねます

バフを重ねる対象は「カラス処理で前衛になるキャラ」を優先。

カラスが出現すると被ダメがエグいことになるので、比較的ラクな「序盤」にバフの“持続ターン”を増加させておきます。

ついでに中盤に向けて、トレサは「緊急回避」の回数を貯めて温存を!


10ターン目

イェンロン杯決勝戦攻略2

10ターン目です。自動回復・バフ・緊急回避を重ね終えました。
仕上げに、プリムロゼをフルブーストして「勇将の鼓舞Ⅲ」をテオ・セシリーに付与します:)

その理由としては、速度を上げて「カラスより先制で動けるようにする」ためです!

あとは、物攻も上がるので付与しておくと素早くたおせます

gotimaの場合、“11ターン目”にブレイクするので、効果ターン数を考慮し“10ターン目”に付与しました:D


11ターン目(ブレイクさせる)

イェンロン杯決勝戦攻略3

トレサがいるので最後まで「三連疾風突き」を“ブレイクの起点”にします!

↑敵のシールドを「残り3」に調整したので、

↓トレサの「疾風3連突き」で先制ブレイク!

イェンロン杯トレサ疾風

↓あとは後続3人でHPを削りました:D

イェンロン杯コウレン一の太刀

12ターン目(ブレイク中)

イェンロン杯フィオルコラプス

↑12ターン目のブレイク中は、全員でHPを削っただけです!


13ターン目(敵の先制)
※カラスが出現

イェンロン杯決勝戦攻略4

↑「1回目のブレイク」だけで、敵のHPが黄色になっています。

序盤にバフなどを重ねがけしつつ、シールドの上からHPを削っていたので、一気に半分近くまで減らせました。

ただ、↑の例はHP削りすぎです!
HPが半分を切ると3回行動になるので、もう少し手前が理想。

そして、このターンは「カラス呼び」を使ってくるので↓

イェンロン杯カラス呼び

カラスが出るのを先読みし、
↓斧のバトアビを選択しておきシールドを削ります

イェンロン杯セシリーからす

他のキャラは、回復やバフを使用しました!


14ターン目

イェンロン杯決勝戦攻略5

このターンでカラスをブレイクします。2ターンでブレイクするのが理想です。

↑画像の左上にある「行動順」を見るとわかりますが、プリムで速度を上げているので足が遅い“商人”や“薬師”も先制で動けます。

カラスの手数を減らすためにも「速度」は重要です!

↓このターンはプリムの「逢魔の詩」で物防低下デバフを付与し

イェンロン杯プリムロゼ逢魔の詩

↓カラスをブレイクしました:D

カラスブレイク1

15ターン目

カラスブレイク2

↑カラスがブレイク中、プリムはバフの効果ターンを延長させて

↓あとは テオとセシリーで、カラスのHPを削りました

イェンロン杯カラスブレイク3

17ターン目

イェンロン杯カラス最後

↑残った右上のカラスを、セシリーの必殺技でゴリ押して完了です

ちなみに左下のカラスはHPが少し低いので、同時に攻撃しても先にいなくなります


23ターン目(ブレイクする)

イェンロン杯決勝戦攻略6

カラスを倒し終えたら、「バフ・自動回復」を重ねつつ、イェンロンのシールドを削るだけです。

↑シールド残数1、HPは3回行動になる半分手前にしています
(プリムロゼは途中でお亡くなりになりました)

↓あとは、トレサを起点に先制でブレイク!


24ターン目(ブレイク中)

イェンロン杯コラプスエンド

ブレイク中、ここでフィオルの必殺技「コラプスエンド」を使い、一気に削りました。


25ターン目(敵の先制)
※次のターンから3回行動になる

イェンロン杯決勝戦攻略7

イェンロンのHPが50%を切ったら、あとは「素早く倒す」だけです。

敵が「3回行動」になる代わりに「弱点をすべて突ける」ようになります。

↓とにかく全員で一気にシールドを削るだけ!:D

孔雀連刃!! ずだだだだああああ

イェンロン杯孔雀連刃

26ターン目

イェンロン杯決勝戦攻略8

イェンロンのシールドは残り10です。
先手でブレイクできないので、↓回復しつつシールド数を調整しました

イェンロン杯ミロード回復

序盤にトレサは「緊急回避」を貯めていたので、↓避けまくります!

イェンロン杯トレサ緊急回避

ミロードさぁぁぁぁぁん!

イェンロン杯ミロード死す2

あああああああ!!

イェンロン杯ミロード死す1

まあいっか:)


27ターン目(ブレイクする)

イェンロン杯決勝戦攻略9

シールドを3に調整したので、
今までどおりトレサでブレイクし、後続でHPを削りました


28ターン目(ラスト)

イェンロン杯決勝戦攻略10

↑ブレイクしたので、あとは↓殴るだけです!

どーん!

イェンロン杯とどめ
イェンロン杯おわり

おしまいです!

まとめ

最後に、「イェンロン杯攻略時の“要点”を、簡単にまとめて終わろうとおもいます!

・“序盤”に「自動回復・バフ・緊急回避」などを重ねておく
→ 比較的ラクな序盤に、自動回復・バフを重ねる。中盤以降に役立つ、トレサの緊急回避も回数を温存しておく

バフ・アクセで速度を上げ、カラスを素早く倒す
→ 薬師・セシリーをカラスより先制で動けるようにしておくと、ブレイクも容易で処理も楽になる。

イェンロンのHPが半分なって以降、全員シールド削りに専念する
→ 3回行動になったら、あとはスピード重視。通常攻撃での4連も視野に入れていい

簡単にまとめると以上の3つです


冒頭で述べたとおり、キャラの「必殺技」が出揃っていれば中盤以降もっと楽に倒せます:)

ほとんどの方が、手持ちのキャラも何もかも違うので、ただの1例を自分流の攻略にアレンジしてみてください:D

これで「イェンロン杯攻略」に関しては、以上となります!


そういえば日曜の朝、2回目ワクチンをぶっ刺してきました。つい さっきですね!

この記事は土曜に、ほぼ仕上がり:D 副反応がでるまえに間に合ってよかったです。

あ~ 熱とかでるのかなー
なんか意識すると熱があるような気がしてきました。 おさらば!

これにて今回は以上となります。ご覧いただきありがとうございました!

シェアする!

コメント欄

コメント一覧 (8件)

  • セシリーからガードにするともっとおもしろグッズなりそうやね。

    • 確かにカラスは早く処理できそうで、おもしろそうですね!

      ただ、ガードルードは「自動回復」を所持していないので、カラス処理でしか役に立たないのが難点かなと:D

  • >今はイェンロンに「挑むべきタイミング」ではないです
    了解しました!
    まぁ言われずとも挑戦するのは半年以上先になるでしょうけども

    あとリクエストなんですが、全ての記事へのリンクをリストにしたページが欲しいです
    トップページのサムネイル形式だと一度に一部しか表示されないので「これについての情報ってあるかなぁ」と探すときにちょっと大変なんですよね
    勝手なお願いで恐縮ですが、ご検討頂けると嬉しいです

    • サイトマップ的なやつですよね:D
      書く時間との兼ね合いで、いつになるかは断言できないですが検討してみます!

  • ガートルードまでの闘技場はgotimaさんの攻略通りのパーティで攻略できたのですが、イェンロンはいける気がしませんでした。

    • 他の王者とは違い、イェンロン以降は レベル100 に設定されており、桁違いに強いんですよね:D

      tさんのパーティ編成・装備などを見ていないので何とも言えませんが、どうやっても無理そうなときは待った方がいいです!

      必殺技も出揃ってきて、当時よりは多少ラクになっていますが、それでも条件が整っていない限り、スムーズにはいかない相手です。

  • いつも、攻略記事を楽しく読ませていただいております。

    星5の天賦覚醒無し、必殺技レベル4、王者無の縛りで王者制覇を目指しています。
    先日、ようやくこちらの記事を参考に、セシリー無・オデット無でもクリアできました!
    本当に、ありがとうございました。

    カラスの処理が何度やっても上手くいかず、最終的にはヒーラーを増やして、地道に潰す戦法になりました。
    その際、gotimaさんの記事通り、トレサの回避に何度も助けられました。重ね掛け、大事ですね。

    今後も、楽しく拝見しようと思います。お身体に大事にして、更新されてください。

    • ヴァインさん、はじめまして:D
      ご覧いただきありがとうございます!

      けっこう厳しい縛りですね!笑
      gotimaも少し助力できたようで、嬉しくおもいます

      お心遣い感謝です!季節の変わり目、体調管理も気をつけていきます:)

gotima へ返信する コメントをキャンセル

目次