【更新停止中】再開時期は未定です

【試練の塔】50階・EXを攻略する前に「知りたかったこと」【オクトラ大陸の覇者】

【試練の塔】50階・EXを攻略する前に「知りたかったこちょ」【オクトラ大陸の覇者】

ども、gotimaです!

今回は、試練の塔「1~50階」と「EXフロア」を攻略する前に、“知っておきたかった事”をまとめました!

EXまで ある程度おわらせてみて、
「こうした方がよかったかな?」と思ったことも添えてあるので、これから登る方は参考にしてみてください:D

先に言っておくと、回復アイテムを使って「急いで進める必要はねぇ」です!

目次

「あとで気づきそうな仕様」について

まず、gotimaが「あとで気づいた」仕様は↓こちらです:D

倒れたキャラは「戦闘終了時までに」蘇生しないとPTに組み込めなくなる

キャラが戦闘不能になってしまうと「装備を外せない」

・“おまかせ編成”すると“PT外のキャラ”は「装備がすべて外れる

最後のは、特に気をつけてください!

gotimaは、それを知らぬまま
50階EXフロアに挑み、半数が何も装備しておらず 痛い目にあいました(^q^)


最初にネコが説明した「仕様」については、
↓画像「遊び方」をタップしてください:D

試練の塔「基礎知識」

タップすると、基本的な「仕様について」再確認できます

試練の塔「基礎知識」

“1回の挑戦”で全ミッションをクリアする

試練(秘技)の塔を50階まで登ることは、決して難しくなく
ミッションをクリアする”ことが、「難易度」そのものになります:D

挑戦回数に限りがあるので、少ない回数でミッションすべてをクリアする。欲を言えば「1回の挑戦」で制覇したいところです!

各フロアで毎回、↓画像の矢印部分をタップしてミッション確認

50階まで「ミッションは1回で終わらせる」


そして“数あるミッション”のなかで、
これは「こうした方がいいなー」と思った点がコチラ!

1.特定の“武器種”でブレイクする
→ 敵が弱い場合、ブレイクするまえに倒してしまうことがあるので「攻撃しない手段」を用意する

2.最後の敵を必殺技で倒す
→ 必殺ゲージは早い段階で貯めておく。そして、最後「敵が3体いる場合」は、弱いザコを残すと、より確実に必殺技でトドメを刺しやすい

1つずつサクッと解説していきます!


1.「特定の“武器種”でブレイクする

現状 5の倍数 以外の階層は、「特定の“武器種”でブレイクする」ミッションが必ずあります。

そこで目的を遂行するために重要なのが

“回復・補助系”バトアビを、PT全員に「1つ」持たせておくこと

たとえば、以下のような感じです:D

50階まで「ミッションは1回で終わらせる」2

このように、回復または補助を1つ入れておき「攻撃しない手段」を用意します。

そうすることで、
ミッション条件を達成するまえに、敵を倒してしまうという事故を防ぐことが可能です

これは、次の「最後の敵を必殺技で倒す」ミッションでも役立ちます!


2.「最後の敵を必殺技で倒す」

“5の倍数の階層”では、「最後の敵を必殺技で倒す」というミッションがあり

ちなみに“最後の敵”というのは、
合計3連戦ある場合 →「3戦目の最後に残った敵」を指しています

1戦目などで残った最後の敵に、必殺技でトドメを刺してもミッションは達成できないので、そこだけ注意してください:)


そして 以下のように最後の敵が「3体いる場合」、

50階までミッションは1回で終わらせる3

↓このように「よわいザコを“最後”に残して」

50階までミッションは1回で終わらせる4

↓必殺技でトドメをさします!

50階までミッションは1回で終わらせる5

より確実にミッションをクリアするために、3体いるなら「弱そうなのを最後に残す」のはオススメです!

必殺技でトドメを刺すときのコツとしては、

“できるだけ早く”必殺ゲージを「最大まで貯めておく」
最後の敵に「デバフ」を付与する
倒してしまわないように「回復・補助」などで行動を抑制する

この辺りを気をつけておくと、より確実に撃破できます!


挑む前に「何体いるのか」知りたいよ!
という方は、

赤丸で囲ってあるとこをタップしてみてください

挑む前に「最後、何体いるのか?」知りたいときは

タップすると表示が切り替わり、↓画像のように何体いるのかわかります

挑む前に「最後、何体いるのか?」知りたいときは2

青枠のサイドをタップすれば、Phase(フェーズ)を切り替えて確認することも可能です

戦闘に入るまえに、
・「敵の数」と「合計で何戦あるのか」を確認してみてください:D

「同じ制限のEXフロア」は“まとめて終わらせる”

次は「EXフロア」についてです!

まず、EXフロアには「編成制限」というものがあります

たとえば、
影響力「富」のキャラのみ とか
「星5キャラ」だけ など!いくつか制限を設けており

↓画像の赤枠部分をタップすると「編成制限」を確認できます

↓赤枠の部分をタップすると、条件を確認できます

そして、ここからが本題です:D

「同じ制限」のEXフロアは“まとめて終わらせる”

なぜそうするのかというと、「編成を変えるのが大変」だからです!


各階層のEXフロアは、一定で「同じ編成制限」になっており
たとえば EX1 は、“どの階層でも”「富キャラのみ」という制限になっています。

要は、EXフロアに挑む場合
・まず“各階層”の「EX1」をクリアする → 次に「EX2」をクリアしていく

そうすると、編成を組み直す手間が減って楽だよ! という話です:D

今はアイテムを使って「攻略しない方がいい」

最後に「アイテムを 使うか 使わないか」について!

現状のミッションをある程度おわらせた今、
gotimaは、アイテムを使って「急いで進める必要はない」という意見に5票いれます:D

その理由をいくつかあげると、

かならず「攻略 > 更新」になるので、急ぐ必要がない
→ プレイヤーの攻略スピードに、更新速度が追いつくことはなく
毎週 月曜の回復が無駄になってしまうので“攻略する「ペース」も調整した方がいい”

後々「難易度が上がる」、そしてアイテムの需要も増していく
→ この先、上層に行くほど難易度も上がっていくので
「回復・挑戦回数アイテム」どちらも少し温存し、後に備えた方がよい

必殺技も未配信が多く、ミッションの条件を達成しずらい
→ 必殺技が出揃ってない現状で急いで登っても、EXフロアの「必殺技でトドメを刺す」ミッションを達成しづらい。
アイテムを使わず進めて、各キャラの必殺技を待ってからの方が「1回でミッションを達成するのも容易」になる

今はアイテムを使わなくていい理由は、以上のような感じです:D

挑戦回数アイテム
回復アイテム
どちらも階層があがるほど、その需要も高くなっていきます

ちなみに50層の報酬「フェインツの愛剣」も、

フェインツの愛剣

現状 そこまで大した性能ではありません。後々、猫磨石で強化されていくようですけど!


塔の攻略はマラソンと同じで、速度だけでなく「ペース」も大切です!

はやく攻略してしまうと、階層が追加されるまで、月曜日の回復も無駄になってきます


ちなみにgotimaは、5つほど挑戦回数のアイテムを使いましたけどね:D

50階の報酬を見て「なーんだ!」って思ったのは内緒です!(発信)

「更新のおしらせ」を見ながら“攻略スピードを調整する!”
今は、月曜日の回復のみで進めていくだけでも十分そうです:)

あとがき

ミッション「弱点開示」をクリアするなら、ブレイブリーキャラ「エルヴィス」がオススメです。

前提条件として「エルヴィスが高レベル」である必要がありますが、パネル開放による「弱点開示+1」を所持しています!

ちなみにgotima「1回で全ミッションを終わらせよーっ!」って意気込んでみたものの、できなかったです:)

全50階層で2つミスし、「どちらも同じ失敗」をしました


同じ失敗を2度するな!
わりとよく聞くセリフですよね:D

gotimaもガキの頃「また同じミスしてる!」と、家庭教師に注意されたことがあります。

「それは先生も、また教え方をミスしてるんですよ(^q^)」
と反射的に返し、先生のメンタルを削ぎました

それ以降、あんなに優しかったのに、なぜか厳しくなりましたね:)

これにて今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました!

シェアする!

コメント欄

コメント一覧 (5件)

  • 最後の敵を必殺技で倒したと思ったらフェーズ3が始まる罠にかかる方が悪いorz
    挑戦回数アイテムは、花畑拡張終わるまでは使った方がいいかもですね
    12出たりしますからね、たまにですが、極たまにですが

    • ころうばサン はじめまして!それgotimaもやりました:D 笑

      たしかに花畑拡張のこともメリットとして考えたのですが、
      自分で試してみて、劇的な変化はないかなーっって:)

      「アイテム」と「花畑の産物」どっちが欲しいか?って考えてみると、gotimaはアイテムの方が勝りましたね!

  • ノーマルの70階が中々クリアできないので、この記事の続編なんかがあると嬉しいなぁ・・・|д゚)チラ

    • 各塔の難しそうなフロアは書く予定ですね:D

      要点はメモしてあって、どこで区切って書き上げるかを迷っています(^q^)

  • ありがとうございますー!
    期待して待ってます!

gotima へ返信する コメントをキャンセル

目次